おでかけ先でモヤモヤしてしまうことについて、話し合いました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

今回は、「おでかけガッカリさん」というテーマでMCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、白鳥久美子さん、『婦人公論』元編集長の三木哲男さんがトークしました。

大型連休は自宅で過ごす人が37.3%と増加!豪華な料理や昼飲みで特別感を演出も!

まず紹介されたのは、今年のゴールデンウィークは自宅で過ごす人が37.3%と例年より増加したというアンケート結果です。

白鳥さんが「夫の実家の佐賀に行こうと思ったが、高いので連休明けに行くことにした」と言うと、千秋さんも「旅行は連休明けにして、連休中は巨人阪神戦を観に行く」と連休を“通常運行”で過ごすと打ち明けました。

自宅で過ごすといっても、「大掃除」や「凝った料理を作って贅沢気分」、「お昼からお酒を飲んで、ホームシアターで映画を観る」など、普段とは少し違う過ごし方を選ぶ人もいるようです。

竹山さんは「ちょっと遠いスーパーに行って料理をして、夕方4〜5時には飲み始めるのが最高」と同意し、白鳥さんは「エアコンを本格稼働する前に、エアコンの大掃除をしたい」と気を引き締めた様子でした。

「宮古島旅行で泡盛を買ったのに…」白鳥久美子が旅先での散財の経験を告白

旅行に行ったはいいものの、「ご当地キーホルダーを買っても、1度も使ったことがない」「タロットカードを買ったけれど、使わずに眠っている」など、旅先でテンションが上がって散財してしまったという例も紹介されました。

白鳥さんが「宮古島に行ったときに、お酒を回し飲みする『オトーリ』が楽しくてグラスと泡盛のセットを買ってきたが、3年間手を付けていない」と語ると、三上アナは「旅行に行くとお酒をたくさん買ってしまうが、ちゃんと全部飲みます」と胸を張りました。

番組では、連休の後半戦にオススメの無料で遊べるスポットも紹介。都が運営する動物園や水族館、植物園や庭園は無料で開放している日があるといいます。

『神代植物公園』では約400種類の春バラが見頃を迎えているほか、『井の頭自然文化園』では先月生まれたばかりのサカツラガンの赤ちゃんを見ることができるという情報に、白鳥さんは「家族4人だと入園料だけでだいぶかかるので、助かる」と興味津々の様子でした。