7月27日(日)の『ボクらの時代』は、髙比良くるま(令和ロマン)さん、エース(バッテリィズ)さん、伊沢拓司さんが登場する後編が放送されました。
前編では、2023年、2024年の『M-1グランプリ』で史上初の連覇を果たした髙比良さんの心境や、「誤解されがち」なエースさんのキャラクター、伊沢さんが東大受験をした理由などが語られました。
<前編記事:バッテリィズ・エースは「iPhoneみたいな存在。すごすぎる!」伊沢拓司が称賛も本人は理解及ばず、髙比良くるまが絶妙通訳!>
髙比良くるま「『M-1』優勝しなかったら、今年とか来年あたり結婚してたと思う」
3人は、恋愛観、結婚観についても語り合いました。

髙比良:『M-1』連覇して終わっちゃったときに、仕事面と、どっちかが刺激がほしくて。
伊沢:仕事かプライベートか。

髙比良:『M-1』のときは刺激があったから、プライベートはおとなしい方が良かったんですよ。誰かとゆったりまったり付き合ったりしている時間のほうが良くて。『M-1』優勝しなかったら、今年とか来年あたり結婚してたと思うんですよ。

エース:へー。
髙比良:仕事は刺激があるから、プライベートで安定を求めようかなって。それでやっていくのが理想のサイクルだったんですけど、『M-1』が終わって、仕事が安定しちゃったんで。
伊沢:仕事がね。
髙比良:プライベートが刺激的じゃなきゃと思っちゃって。
エース:ああ。
髙比良:会ったことない人に会ったりとか、したことない人と恋愛するみたいなのが大事なんじゃないかって今は思って…いたんですけど。一方で、連覇のあとも意外と刺激的な仕事があるぞって、今。
伊沢:ああ、なるほどね。
髙比良:今、本当にどっちに転ぶかわからないです。
そんななか、エースさんから「子どもにも優勝さすっていうのはどう?」と提案されると、「確かにアリですね」と髙比良さん。
エース:漫才、スパルタで教えて(笑)。

髙比良:もし興味持ってくれたら、めっちゃおもろいですよね。チャレンジしたらめっちゃおもろい。
エース:いやいや(と苦笑い)。
髙比良:親子漫才とかだったら、アリですよ。親子漫才で、俺と(子どもで)。
エース:マジであれちゃうん?(相方とそれぞれの)子ども2人集めて、その子に漫才教えて、黙って出場させて。
髙比良:ああ、最強の子ども漫才師作って。
伊沢:バトル漫画みたいなね。
髙比良さんは「それいいかもな。子どもっていうのがいい」と想像して盛り上がりました。
