8月3日(日)の『ボクらの時代』は、高橋優さん、大竹しのぶさん、大倉忠義(SUPER EIGHT)さんが登場します。

今年メジャーデビュー15周年を迎えた、シンガーソングライターの高橋さん。俳優業はもちろん、音楽活動も精力的に行っている大竹さんとは、セッションや楽曲提供を通して家族ぐるみの付き合い。さらに高橋さんは、大倉さんの所属するSUPER EIGHTにも楽曲を提供。5年間のラジオ共演で、公私ともに親交を深めてきたという間柄です。

<高橋優×大竹しのぶ×大倉忠義 ”制限”が増えている世の中に「とがった表現のものがなくなってきているのが悲しい」>

大倉忠義「これが最後でも、おかしくないし。永遠じゃないと思う」

SUPER EIGHTの活動について、大竹さんは「あれだけの女の子から『キャー』って言われるのって、どんな感じなの?」と疑問をぶつけます。

大竹:例えば、「この人気は、いつまで続くのかな」とか「この女の子たちは、ずっとボクたちのファンであるかな」とか考える?

大竹しのぶ

大倉:ドームやっていて、ダンスとか振り付けがないとき、手を振って周っているときとかは、本当に毎回思ってますね。

高橋:「これが最後だ」みたいな?

高橋優

大倉:これが最後でも、おかしくないし。永遠じゃないと思うから。

大竹:うん。

大倉:楽しいライブやっているけど、一方でさみしくなったり、というか。

高橋:今も?

大倉:うん。

高橋:へぇ。

大竹:だってほら、人数変わったりとか、いろんなことあったもんね。

大倉:そうね。人数変わったときは「もう終わりや」と思ったし。一人目がいなくなってからも、ドームやらせてもらったけど「こういうことが、いつ起こってもおかしくないんだ」ということが、メンバー脱退ですごく思ったことで。

高橋:うん。

大倉:それまでの考えが甘かったというか。「ずっと続くんだ」って勝手に思っちゃってたというか。なんか、この楽しい期間がずっと続くようなイメージでいたけど、いきなり「もう、辞めたいねんな」っていう人が現れたら、「そっか。そうよな」ってなって。

大竹:そうだよね。だって、(大倉さんは)すごくグループのこと思ってたし。20年たったら、こういうことしようとか、ずっと考えてたけど、やっぱり個人個人のことであって。個人の思う将来っていうのは違うっていうのがわかったよね。

大倉:そう。一緒にやっているけど、それぞれの人生があって。で、そのタイミングで決断することに、自分はちょっとは影響できるのかもしれないけど…おじいちゃんになっても一緒にやっているって、確約されているわけじゃないって思ったから。

高橋:うん。

大倉:だから、そのときはメンバーの決断をすごく自分勝手に思ったけど、今となっては「そうやんな」「そう決断してもおかしくない」って思う分、今のこのすごい景色も「いつ見られなくなるかわからない」と考えて、よりやるようになりましたね。

大倉忠義

大倉さんの振り返るメンバー脱退のエピソードに、高橋さん、大竹さんは大きくうなずきます。

ほかにも、高橋さんの衝撃的な失恋エピソード、それぞれが芸能界に入ったきっかけ、全国大会優勝経験を持つ民謡歌手である高橋さんの父、居酒屋チェーン「鳥貴族」の創業者である大倉さんの父との関係性など、さまざまな話題を展開します。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html

公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/