2025年3月31日、広島大学は「歯周病の菌が、不整脈の一種である心房細動の発症に関与している」という研究結果を発表しました。

歯周病検査を受ける人

1月には、日本大学の研究グループが、「歯周病の菌がインフルエンザへの感染を促す働きがある」ことを、動物の細胞を使った研究で発見するなど、口内だけでなく、様々な命に関わる病気のリスクを高めることが明らかになっている「歯周病」

口腔外科医・歯科医師 宮本日出氏:
歯周病菌は、全身に回って様々な病気を引き起こすんです。口の中だけの病気ではないんです。菌が体に巡って、非常に悪さします。歯周病になると、脳梗塞のリスクが2.8倍、認知症は1.7倍、糖尿病は2倍ほどリスクが高まります。歯周病の一番怖いのは、自覚症状がないことなんです。

歯周病とは、歯周ポケットに歯垢(プラーク)がたまることで炎症が起こる病気です。炎症によって歯茎に大きな隙間ができ、そこから毛細血管を通して歯周病菌が全身へ回り、様々な病気の原因になるといわれています。
厚生労働省によると、2人に1人は歯周病だといいます。

体内に入った歯周病菌は、血管の内側に傷をつけ、その傷を修復しようと血小板が傷をふさぐと“かさぶた”のような状態になります。この“かさぶた”が血栓となり、血管を詰まらせる可能性があるのです。

口腔外科医・歯科医師 宮本日出氏:
脳で起これば脳梗塞、心臓で起これば心筋梗塞ということになりますね。
また、かさぶたが何回もできることで血管が硬くなってしまうんです。そうすると、動脈硬化の原因になります。

歯周病チェック!“あること”でリスク増加も?

自分は歯周病なのか?以下のチェックリストで当てはまる項目が1~2個のある場合は、「歯周病の可能性」が、3個以上の場合は「歯周病が進行している可能性」があります。

・歯磨きをするとよく出血する
・歯肉が赤くぶよぶよしている
・歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
・歯がぐらぐらする
・最近歯肉がやせてきた
・歯が長くなってきた感じがする
・歯肉を押すとウミのようなものが出る

口腔外科医・歯科医師 宮本日出氏:
3つ以上あると歯周病なんですが、よく皆さん間違えるのは、セルフケアで治そうとするんです。歯周病菌というのは最強の菌、怖い菌なので、自分だけの手入れだけでは絶対に治せません。必ず歯科医院で治してください。
また、一つ以上ある方も、時々歯医者に行って歯周病チェックを受けてもらうと安心かと思います。歯周病を治すと、体に歯周病菌が入らなくなっていきますから、対策にはなると。

「サン!シャイン」出演者が、唾液を採取して行う歯周病検査を受けたところ、喫煙者の渡辺和洋アナウンサー(48)に、「やや注意」という診断結果が出ました。

出演者の中でただ一人「やや注意」となった渡辺和洋アナウンサー

口腔外科医・歯科医師 宮本日出氏:
大きく分けてこれは、白血球とタンパク質を測定しています。白血球は歯周ポケットの深さ、タンパク質は出血を表します。渡辺さんの場合は両方ともやや低いんです。年齢の割にちょっと悪いかなと。
よく皆さん、歯磨きが歯周病対策だと思われるんですけども、実はタバコを吸うか吸わないかは、歯磨きより歯周病リスクを上げてしまうんです。ですから、タバコはやめてください。(電子式や加熱式も)やめたほうがいいです。

歯磨きの注意点 気になる予防法

歯磨きをする際には、以下のことに注意してください。

・歯磨き後に何度もすすぐと、口内にある歯磨きの成分を落としてしまうため、すすぎはしない方がいい。する場合は、回数を少なくする
・歯ブラシを口に入れてすぐ磨かずに、軽く動かして歯磨き粉を全体にむらなく浸透させてから磨く
・歯ブラシは2週間ほどで代えるのがベスト
・歯間ブラシやデンタルフロスは、歯磨きをする前に行う

ほかにも、歯周病予防として、食事の際に「20回以上かむ」ことも大切です。そしゃくすることで、唾液が出やすい口内環境を作り出すことができます。

唾液には抗菌作用や殺菌採用があり、歯垢(プラーク)の元となる食べかすを洗い流す作用があります。

朝起きた後にすぐ、うがいか歯磨きをすることも効果的です。
起床時の口内は菌が30倍に繁殖しており、うがいなどをせずに飲食をすると寝ている間に繁殖した菌が体内に入り、腸内環境悪化の原因となります。

うがいの方法としては、少量の水で「全力うがい」をしてください。
大さじ2杯分程度の水を口に含み、空気をまぜながら“ブクブクうがい”を5秒間。このとき、全力で舌も前後に動かしてください。次に、上を向いて“ガラガラうがい”を5秒間してください。

――歯磨きは何分くらいが理想?
口腔外科医・歯科医師 宮本日出氏:

3分磨ければいいですね。北欧は歯科の先進国なんですが、「222」というのがあって、それはまず歯ブラシの上に2cm歯磨き粉をのせる。2分間磨く、それを1日2回すると、これが最低のレベルです。

(『サン!シャイン』 2025年4月9日放送より)