冷蔵庫の使い方でモヤモヤしてしまうエピソードについて、話し合いました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
今回は、「冷蔵庫にまつわるモヤモヤさん」というテーマでMCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、北斗晶さんがトークしました。
いつ冷凍したかわからない“冷凍化石”に千秋&三上アナが反省の表情を
自宅に冷蔵庫が2台、冷凍庫が2台あるという北斗晶さんは、「あればあるだけ(食材を)買っちゃう。しめじなんて冷凍してあるのに、また買っちゃうから」と反省の表情で語りました。
冷凍庫で忘れ去られて化石のようになった“冷凍化石”が紹介されると、片付けが得意な千秋さんが「冷凍庫だけは…いつ冷凍したかわからない“化石”がたくさんある」と苦笑いを浮かべ、三上アナも「何かすらわからない“化石”が一生ある」と途方に暮れた様子に。

「夫が使いもしない外国のスパイスを買ってきて、邪魔」「娘も夫も出したものを元の場所に戻さないから、ごちゃごちゃになる」という、冷蔵庫にまつわるモヤモヤも紹介されました。

竹山さんは「外国のスーパーは面白くて行ってしまうけれど、確かに買ってきたものはずっとある」と共感し、北斗さんは「(夫の佐々木)健介がキムチちゃんこを作るためにキムチの素を買ってくるんですが、まだ残っているのに新しいのを買ってくる」とお怒りモードに。
「麦茶がなくなっているのに放置する夫にイライラする」「麦茶のチョロリ残しをやめてほしい」などの声でも、千秋さんが「ウォーターサーバーもほんのちょびっとだけ残されるのがイヤ」と不満を語りました。

用もないのに冷蔵庫を開けて、筋トレを始める夫に北斗晶激怒!?
「用事がないのに冷蔵庫を開ける夫。無駄な行動だなといつも思う」という59歳女性のエピソードでは、北斗さんが「用もないのに開けるだけならまだ許せるけど、健介も息子もそこで筋トレをし始める」と再びヒートアップ!

三上アナも「うちの夫も用もなく冷蔵庫を開けるんですが、意味がわからない」と同調し、千秋さんは「女性は自分が見たい場所を見るために開けるけど、男性はボーっと見ている」と分析しました。
パナソニックによると、冷蔵庫のドアを10秒開けると庫内の温度が約3〜5℃上昇し、元の設定温度に戻るまでに約10分かかるのだそうです。冷蔵中の食材が扉の開閉で悪くなってしまう可能性があると知った竹山さんは「これからは覚悟して開けないと!」と気を引き締めた様子でした。

『ノンストップ!』(フジテレビ)2025年7月4日放送より