大きな地震では、何が起きるかわかりません。
普段から行うことができる防災対策としては、どのようなものがあるでしょうか?
自分の街の災害リスクを調べてみましょう!

今回紹介した関東大震災の遺構でも、建物倒壊で多くの人が亡くなっていることがわかりました。地域によっては、火災以外でも多くの人が犠牲になってしまうのです。
被害を少しでも減らすためにできることは、どんなリスクがあるかを知ることです。
国土地理院が公開している「ハザードマップポータルサイト」というサイトがあります。

身のまわりの災害リスクを調べることができます。地震以外にも洪水や土砂災害、高潮、津波などのリスクについて、検索したい住所で調べることができますので、ぜひ活用してみてください。
建物の耐震性だけは、調査をしないとわかりません。
自分が住んでいるマンションや住宅が、どのくらいの耐震性があるのか?
お金がかかってしまいますが、【耐震診断】というものもあります。
皆さんもぜひ、リスクを事前に調べてみてください。