最近、若者を中心に注目されている「麻辣湯(マーラータン)」をご存じですか?
「マーラータン」とは、春雨や野菜などの具材を唐辛子や花椒(ホアジャオ)というしびれる辛さが特徴のスパイスが入った辛めのスープで煮込んだ、中国・四川省発祥の料理。
『サン!シャイン』の調べでは、20代の認知度はなんと9割以上! 驚異の数字をたたき出した、マーラータンの人気の秘密に迫ります!
マーラータンマニアが教える“オススメ具材”
宮澤智アナウンサーが向かったのは、東京・五反田にある「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」。
日本でのブームの火付け役となったお店で、開店前から店の前に行列ができるほどの超人気店!現在全国で43店舗を展開しています。
これまで約100のマーラータン専門店を巡った“マーラータン”マニアのかにさんに、楽しみ方を教えてもらいながら、マーラータンの魅力を体験しました。
お店に入ってすぐに目に飛び込んできたのは、60種類の食材が並んだショーケース。
葉物野菜だけでも白菜や小松菜など7種類。キノコも7種類あり、たこ団子などの練り物系、ワンタンや餃子などの点心系など、様々な具材がずらりと並んでいます。
宮澤アナ:
これ全部自由に選べるトッピングなんですか?
マーラータンマニア・かにさん:
そうなんです!好きな物をカスタマイズして、マーラータンのトッピングにします。
具材は1g=3.1円の量り売りシステムで、食べたい量だけ自分で好きに選ぶことができます。具材と麺、スープの組み合わせは、なんと100万通り以上!自由自在にカスタマイズできちゃうんです。
マーラータンマニア・かにさん:
どちらかというと火鍋に近い物になる。葉っぱ類とかあると罪悪感なくたべられるかなと思うので。(私は)歯ごたえがシャキシャキしている、空心菜が好きなのでいつも選んじゃいます。
白菜が好きな宮澤アナは、白菜をチョイス。そこで、かにさんからこんなオススメ食材が…。
マーラータンマニア・かにさん:
白キクラゲは、わたしはいつもスタメントッピングで、軽い食感で楽しいですし、あと美容効果も高いので女性にすごくうれしい。
こちらのブンモジャなんかが最近すごく人気で、スープに入れて煮込むともちもちしてすごくおいしいんです!
宮澤アナ:
なんか明らかに私の方がいっぱい取っちゃっているっていう…、初心者丸出しなんですけど。
白菜、小松菜などの葉物野菜にもやしやレンコン、かにさんオススメの白キクラゲにぶんもじゃなど計17種類と豪華なチョイスとなりました。
「罪悪感なく楽しめる」
具材を選んだら、続いてはスープと麺選び。
七宝麻辣湯には8種類のスープがあり、トムヤムスープや担々スープなどその日の気分に合わせてスープをアレンジすることができます。
さらに、味の違いを楽しめるだけではなく、スープには30種類以上の薬膳がブレンドされていて、からだにも優しいんです。麺も、基本の春雨以外にも、中華麺や海藻麺なんてものも!
宮澤アナ:
麺まで海藻とかになってくると、野菜たっぷりですし、罪悪感ほぼゼロじゃないですか!
マーラータンマニア・かにさん:
そうなんですよ!罪悪感なく楽しめるのも、マーラータンの魅力です。
宮澤アナは、海藻麺に酸辣湯アレンジのスープを選択。具材と合わせて1799円になりました。
好みの辛さも選び終えると、自分がカスタマイズしたマーラータンを店員さんが調理してくれます。
宮澤アナ:
おいしい!あっさりしているのにしっかり薬膳の味もしますしおいしい!ごくごくいけそうです! 白キクラゲもありましたよ、がぶっといきますね。うーん!ピリ辛がたまらないです!
ブンモジャ、すごい。トッポギよりも弾力がもっとある、もっちもちもちのお餅!?でも表面つるんとしてて楽しい!なんだこれ!?初めて食べました。
半分ほど食べ進めたら試してほしいのが「味変」。
卓上にある生ニンニクや生姜、黒酢などをお好みで加えることができます。かにさんはこれを「第二形態」と呼んでいるといいます。
宮澤アナ:
気になる…人の食べているものまで気になっちゃいますね!
次のブームと注目が集まる「汁なしマーラータン」
さらに、次にブームになりそうなものがあると聞いて、やってきたのは東京・高田馬場の「麻辣工房」。
この店では、汁なしマーラータン「麻辣香鍋(マーラーシャングオ)」を取り扱っているといいます。
「マーラーシャングオ」とは、様々な具材をスープで煮込むのではなく、スパイスで炒めた料理。韓国でマーラータンをしのぐ勢いで人気が急上昇、「今はマーラーシャングオの時代だ!」とも言われているとか…。
マーラータン同様、野菜や肉、魚介類など60種類以上の中から好きな具材を選んでいきます。
マーラータンマニア・かにさん:
(具材を)選ぶ際のポイントなんですけど、歯ごたえのあるものを選ぶといいんです。
やわらかいものは形が崩れたりとけちゃいやすいので、レンコンとか黒キクラゲ、もやしなどがおすすめです!
マーラータンと同じようにお好みの具材や麺、辛さを選んで注文。ご飯との相性もバッチリで、食べる箸が止まりません。
宮澤アナ:
すごく良い香りしています!ジャガイモからいただきます。本当だ!マーラータンの味だ!これはご飯進みますね!
確かに食べ応えのある食材がよく合いますね。この炒めた味付けが…これは確かに人気になりそうですね。うわ、これは確かにご飯一杯じゃ、足りないかもしれない。
すっかり、マーラータンのとりこになった宮澤アナ。
皆さんもぜひ、自分だけのアレンジで新しい“うま辛”体験をしてみてください!
(『サン!シャイン』 2025年10月28日放送より)
