番組では、原口さんの4人の息子たちから父親へのタレコミが紹介されました。
“ものまね遺伝子”は息子たちへ「吸収しているのかもしれません」

息子たち:僕たちに説教するとき、「お母さんがご飯作ってくれるの、当たり前じゃねーからな!」と無意識に加藤浩次さんになっていて、真剣さが伝わってこない…。
これに対し原口さんは、「これは...そうですね。僕は意識していないんですけど、やってしまっているそうです」と笑いました。
加藤さんのほかにも、さまぁ〜ずの三村マサカズさんのものまねで説教してしまうときもあり「例えば、片付けもしないで車のおもちゃが出しっぱなしになっていたら『車っ!』と、三村さんのツッコミのようになってしまっているんです」と明かしました。

そんな原口さんへ「家族にはものまねしなくても大丈夫だよ。家族でいるときぐらい休んでね」と、息子たちからのコメントも紹介。
これにMCの設楽統さんは「原口さんはサービス精神があるし、常に気を張って、いつ振られてもものまねを出来るようにしているから、家でもそうなっちゃっているんですよ」と分析しました。
そんな原口さんの“ものまね遺伝子”は、息子たちにも受け継がれているそうで「今は一番下の子が僕のタカさん(石橋貴明)のマネをやったりします。教えてはいないんですけど、番組で僕が一生懸命やっているのを見て、吸収しているのかもしれません」と目じりを下げました。
原口あきまさ“ものまねの極意”「声を似せることより、雰囲気を作る」
また原口さんは、番組に寄せられた視聴者からの質問コーナーで「ものまねを練習する場所」について聞かれると、「僕はあまり練習が好きじゃないんですよね」と答えました。
1人で練習するより、まず人に見てもらうことを優先しているそうで「4人中1人でも笑ったら『これは使えるかも』と覚えておくんですよ。それをやり続けてネタとして昇華していく。音を録ったり、鏡に向かってしっかりとやることはないですね」と説明。
声を似せることよりも、その人の雰囲気を作ることが大事で「東野幸治さんのものまねでも、仕草や目線だったり、その場にいる雰囲気を出すんです。その人の空間ごとマネるんです」と語りました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式X:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/