兵庫・豊岡市にある、「城崎マリンワールド」で飼育されている、メスのトド・ハマちゃん。

女の子が「とうりつー」と声をかけると…倒立!

女の子の声を聞いて「倒立」をするハマちゃん

さらに、飼育員が「おまわり!」と言うとくるりと1回転。「ごろーん」で寝転んで、「べー!」で舌を出し、「あーん!」で大きく口を開ける…
50種類もの人間の言葉を聞き分ける事ができる「天才トド」なのです。

ハマちゃんの、言葉の意味を理解して行動に移す能力は、世界初の発見として認められました。そして今回、麻布大学との共同研究で「人の動きをまねできる」能力も明らかになり、今年6月、国際的な学術誌にも論文が掲載されました。

城崎マリンワールド 佐々木雅大飼育員:
率直に驚きました。まさかトドでできるとはっていうのが本音ですね。
(人の動き)まねができるって、人間にしかない能力って言われていたようなので、それができるハマによって、人とトドの間の壁を取り除いてもらって親しみやすくなっていってほしいなと思います。
“トドまらず”にどんどん進んでいってほしいです。

そんなハマちゃんが『サン!シャイン』に生中継で登場。

首を縦に振る佐々木飼育員とハマちゃん

佐々木飼育員:
まずは、ハマに向かって首を縦に振ってみます。

佐々木飼育員のまねをして、うんうんとうなずくハマちゃん。

佐々木飼育員:
今度は舌を出してみます。

佐々木飼育員のまねをして舌を出すハマちゃん

舌をべーっと出すハマちゃん。バッチリです。

では、知らない人だとどうなのでしょうか?
番組スタッフが佐々木飼育員と同じようにハマちゃんに向かって動いてみると…

投げキッス
くるりと回る番組スタッフとハマちゃん

声は出していないのに、「投げキッス」や「1回転」も番組スタッフの動きをまねして披露。

松﨑涼佳アナウンサー:
ハマちゃんの一番すごいところはどんなところなのでしょうか?

佐々木飼育員:
今まで1回も教わっていない初めて見せた動作でもまねができます。これは非常に難しいです。

サン!シャインポーズ

ということで、顔の横に指で3を作る「サン!シャインポーズ」でチャレンジしてみると…見事に前足を顔の横にもっていき、まねをしてくれました。

「サン!シャインポーズ」をマネするハマちゃん

そして、ハマちゃんが理解できる50の言葉の中から声をかけてみます。

番組スタッフ:
島行って!

声を聞いて「島」に移動するハマちゃん

言葉を聞いて理解し、“島”に移動するハマちゃんにスタジオ出演者もびっくり。

番組スタッフ:
バイバイ!

バイバイ

バイバイ~と前足を振ってくれたハマちゃん。
「生中継」は初めてだったということです。

(『サン!シャイン』2025年8月8日放送より)