5月4日(日)の『ボクらの時代』は、寺尾聰さん、三宅裕司さん、石倉三郎さんが登場します。
3人は、映画『父と僕の終わらない歌』で、幼なじみを演じています。
寺尾さんは、18歳でザ・サベージのベーシストとしてデビュー。21歳のときに、映画『黒部の太陽』で俳優デビューし、以降、歌手、俳優として活躍しています。
三宅さんは、28歳のときに、劇団スーパー・エキセントリック・シアター(通称:SET)を結成。当時はなかったミュージカル、アクション、コメディを融合させた喜劇の上演を続け、劇団は昨年、45周年を迎えました。
寺尾さんとは長年交流がある、親友・石倉さんは、香川県小豆島出身。俳優を目指し18歳で上京。アルバイト先で知り合った高倉健さんに勧められ映画の世界へ。30代で、レオナルド熊さんとコントレオナルドを結成し、お笑いの世界でも一世を風靡しました。
<寺尾聰「バンドがあって、芝居がある。両方でバランスがとれている」戦後を代表する俳優の父・宇野重吉からの教えとは『ボクらの時代』>
石倉三郎 寺尾聰の目を見て「こいつは不良だ!」

それぞれの出会いについて、寺尾さんは知り合ったばかり石倉さんに手作りのカレー粉をもらったと明かし「おいしかった」と振り返ります。
すると、三宅さんは「石倉さんが痛風だっていうことで、私も痛風だったんですよ。痛風の薬の作り方を教えてくれた」と回顧し、「(寺尾さんと石倉さんは)最初、カレーですか?僕は、痛風です」と言って笑い合います。
石倉:(寺尾さんとは)NHKかなんかの連続ドラマでね、出会って。40代だったと思うんだけどなぁ。

寺尾:何を言ってるんですか。もっと前でしょう。
石倉:そうか?
寺尾:うん。まだ若いころだけど、最初に顔合わせして。そのときのプロデューサーが顔合わせの日に、仲良くなるために「近くで飯を食おう」って。そしたら、ちょっと離れたところに彼(石倉さん)がいて…。

石倉さんは、大きな声で「若いころは、悪かった」という話をしていたそう。そこで、寺尾さんに若いころについての質問が飛ぶと「僕は、そんな怖いことできません。知りません」と言ったのだとか。それを聞いた石倉さんが…。
寺尾:(寺尾さんを指して)「この目は嘘だ!」って、やったんですよ。
三宅:(笑)。
寺尾:それで、「こいつは不良だ」って言い始めたわけ。
三宅:ええ(笑)。

寺尾:で、「なんで、わかるのかな?」って思って(笑)。
石倉:(寺尾さんは)嘘つきだからね。役者は、嘘つきでいいんだけど、別に。だけどまぁ、面白いっちゃ面白いよね。
寺尾:特に気が合ったわけじゃないけど、なんとなく、気が合ったんだよね。
寺尾さんは「そういう人って、とっても大事な友だちになるんだよね」と続け、三宅さんは感心します。
ほかにも、それぞれこの世界に入ったきっかけや、寺尾さんが若い世代に伝えたい思い、プライベートのリフレッシュ方法など、さまざまな話題を展開します。

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/