3月30日(日)の『ボクらの時代』は、加藤シゲアキ(NEWS)さん、今村翔吾さん、小川哲さんが登場します。
作家としても活躍する加藤さんは、2020年と2023年に直木三十五賞(以下、直木賞)候補にノミネート。今村さんは、2022年に『塞王の盾』で直木賞を受賞。今年は、著書『イクサガミ』がNetflixにてドラマ化され、11月に配信予定。また、書店を経営するなど多岐にわたって活躍しています。小川さんは、東京大学在学中にSF小説でデビューし、2023年に『地図と拳』で直木賞を受賞しています。
3人は、10人の作家が短編小説を寄せた、能登半島応援チャリティ小説『あえのがたり』(2025年1月発売)に参加しています。
3人は、作家にとっての直木賞の意義について言及します。

小川:今村さんは、もう自分で「ほしい」「とる」とか、言ってたじゃないですか。
今村:「ほしい」って言ってた。
小川:僕はもう、とらないとしょうがないって感じだったんですよね。

加藤:うん。
今村:お金とか名誉じゃなくて、野球少年がゴールデングラブ賞がほしい感覚よ。
加藤&小川:(笑)。
今村:好きな選手たちが持ってた賞だから。だから俺は、直木賞とって(その後)1文字目の原稿書いたとき、「やばい、直木賞作家の原稿や」って思ったの覚えてる(笑)。

加藤&小川:あははは。
加藤:めちゃくちゃ、わくわくしてるじゃないですか。

今村:今でも、たまに風呂入ってるとき「俺、直木賞とってんな」って思うときある。
小川:ああ、すごいな。
加藤:一番楽しんでるかもしれないですね。
今村:楽しんでる、直木賞ライフを。
小川:(笑)。
今村:でも、シゲさんもほしいやろ?
加藤:そうですね。僕はでも、今の感覚でいうと小川さんに近いかも。

今村:近い?
加藤:もう、とらないとしょうがないって感じ。
今村:ああ、そう。
加藤:もう、周りのプレッシャーみたいな。
小川:ああ。
今村:楽しもうや!(直木賞)とって、風呂で…(笑)。
加藤:(今村さんは)とったから楽しいんですよ。とるまでを思い出してくださいよ。落選した風呂を覚えてるんですよ、俺は。
今村:NEWSで踊ってるとき、直木賞作家が踊ってんねんで。すごない?
加藤:それは、面白いですね(笑)。でも、とらなきゃしょうがないですから。
今村さんは、これまでに加藤さんが2回ノミネートされていることについて「2回行くって、実力はあるんで。ちょっと、“めぐり”とかもあるじゃない?」と語ります。
小川さんからは、「直木賞がほしい」と公言していた今村さんに「言う人なかなかいない」「ダサいじゃないですか、賞をとるために小説書くって」という突っ込みも。すると…。

今村:そう、そう。まさしくそうで。「夢!次にこれやる」って言ったときのデメリットって、叶えられなかったときに、ダサいだけやねん。俺は、それに協力しようと思ってくれてる人らと出会えるっていう、強力なメリットを知ってるから「ダサさくらい、いいわ」って思えてんねん。

加藤:確かにそうですね。
今村:だから、俺はいろんなことやれてる。
小川:それは結構、真理かもしれない。
今村さんは「しかも、俺が何か叶えらられなかったこと、世間は覚えてないから。言った方が、絶対得」と続け、加藤さん、小川さんはおおいに納得します。
ほかにも、小説家を目指した理由や、小説家あるある、目指したい作家像など、さまざまな話題で盛り上がります。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
公式Instagram:https://www.instagram.com/bokura_fuji/