3月4日、都内のお菓子専門店で『めざまし8』のカメラが目撃したのは、“あるお菓子”を探す人たち。
実は今、都内で“あるお菓子”が売り切れや、品不足状態となっているのです。

取材スタッフ:
あちらのお客さん、上を見て何か探していますね。

買い物客:
ダイソーもなくて、ここもないから、あとは最後もう一軒。なかったら諦めるかなみたいな。

探していたのは、CMソング「♪ホラ チェルシー、もひとつチェルシー」でもおなじみ、明治のキャンディー「チェルシー」です。

53年のロングセラー“チェルシー”

なぜ、人々はチェルシーを探し求めているのでしょうか?
3月2日、愛知県のスーパーが投稿した書き込みがSNSで広く拡散され話題になりました。

3月2日SNSに投稿された チェルシー終売の書き込み

「53年間のロングセラーも3月にて終売となります。長年のご愛顧ありがとうございました」

投稿のコメント欄にはこんな言葉も…

“アナタニモウチェルシー アゲレナイ”

CMをもじって惜しむなど、混乱する声が続出!

週が明けた4日、「めざまし8」が販売元の明治に確認すると…
「2024年3月をもって販売終了予定です。大変申し訳ございませんが、今後も新たな価値ある商品を提供していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします」と回答がありました。

明治によると、2月末にすでに製造を終了し、3月末に販売を終えるということです。

 チェルシーを探して…突然の販売終了に戸惑う人々

突然の販売終了に、チェルシーを愛する人たちは戸惑っています。

バタースカッチ味のファン:
アナタニモチェルシー アゲタイ。
友達となんかいろいろどこか出かける時に買って食べていました。寂しい。

ヨーグルトスカッチ味のファン:
寂しいですよね。よくお父さんが買ってくれたりとかね。チェルシーってちょっとしたご褒美というか。
包んである紙が可愛いじゃないですか。紙を広げて、あれで千羽鶴を折ったりとかね。

多くの人たちに愛されたチェルシー。
2002年度に25億円程あったという売り上げが、2022年度にはおよそ5億円にまで減少。
販売を終了せざるを得ない状況になったといいます。

北区のスーパーで、チェルシーを探して棚を眺める男性は…

チェルシーの販売年数と同じ53歳:
売り切れじゃないですか。

チェルシーを40年以上愛し続けているという男性は、販売終了を聞き、慌ててチェルシーを探しに来たといいますが、2軒探してもありませんでした。

チェルシーを愛して40年以上の男性:
家が貧乏でお菓子とか買ってもらえなかった世代だからさ。

 在庫が残っている可能性があるというコンビニにもよってみますが…

―どうでした?

チェルシーを愛して40年以上の男性:
チェルシーアソートってあるんだけど、そこの列だけ何もなかった…。
ちょっと(あす以降)隣町まで行かなきゃ。

(『めざまし8』2024年3月5日放送より)