日本時間10月14日。イギリス・ロンドンの街に姿を現したのは多くの力士たち。
横綱を先頭にホテルから出発、これから観光バスにてロンドンツアーです。

バスの中での力士たちの雰囲気はとても和やか。
調べ物をしているのかスマホをポチポチしたり、柔らかな表情ですごしていました。

買い物では、ぬいぐるみを選ぶ姿も…。
実は力士たちは、日本時間の15日から19日まで大相撲のロンドン公演が行われるため渡英しているのです。実に34年ぶりのことだといいます。

日本の力士たちの姿を見たロンドンの街は大騒ぎ

突然現れた力士たちの練り歩きにロンドンの街の人々は大興奮。

驚いた様子のロンドンの子どもたち

子どもたちは驚いた表情を見せます。

さらに、一緒に歩いて動画を撮影する観光客も。

――大人気ですね
横綱 豊昇龍:

そんなに人気?人の見てる目が、何か恥ずかしい、俺…。

ビッグベンの前の両横綱“そろい踏み”

ロンドンを象徴する時計塔「ビッグベン」の前では、豊昇龍と大の里の両横綱そろい踏み。

――お土産は買いましたか?
横綱 大の里:

買いました。紅茶オンリーで。
ゆっくり休んでまた明日から頑張りたいと思いますね。

――お土産は何を?
横綱 豊昇龍:

チョコ。チョコ、チョコ。

闘いの前の束の間の観光を楽しんだ両横綱。

横綱 豊昇龍:
やっぱり、これが大相撲なんだというのをイギリスの皆さまに、ファンの方々に見せたいなと思います。

横綱 大の里:
(相撲が)世界的に人気になってくれればなと思いますし、また相撲を始めたいなと思ってくれる子も増えれば。そういうきっかけになってくれればいいなと思います。

ロンドン相撲公演は34年ぶり!34年前優勝力士は…

去年だけでも十数個の相撲クラブができるなど相撲人気が高まっているというイギリス。
大相撲公演は34年ぶりですが、そこで優勝したのが横綱・北勝海、現在の日本相撲協会・八角理事長です。

時を経て再びロンドンの地を踏んだ八角理事長は、当時ロンドンっ子からある名前で親しまれていたことを明かしました。

34年前のロンドン公演で優勝した八角理事長

日本相撲協会 八角理事長:
みんなあだ名ついてたり、私が“ブルドッグ”だったり…。
まぁ顔も似てるかなと思ったけど、若干。

八角理事長には“ブルドッグ”、小錦には“ダンプトラック”など、力士たちにつけられたニックネームも話題になりました。

日本相撲協会 八角理事長:
本当に私が34年前に横綱として来てですね、(今回は)理事長として…これって本当に縁を感じますね。世界の人に知ってもらうっていうのは本当に役目ですからね。

元横綱・若乃花語る34年前“裏話”

さらに、『サン!シャイン』は元横綱・若乃花の花田虎上さんにも34年前の“裏話”を聞きました。

元横綱 若乃花・花田虎上さん:
最初は緊張したんですけど、もう本当に楽しんだという感じしかないですけどね。

海外公演ならではの苦労もあったといいます。

元横綱 若乃花・花田虎上さん:
僕らの時代は2席使えないんですよね。ビジネス(クラス)でも1つなんですよ。
また水分補給はしないんですね、機内は。どうしてってトイレ入れないので。「トイレ俺は入れるんだ」ってね、小錦さんがトイレ行くんだけど「それ入ってるふうに見えないけどな」って。

力士には機内のトイレは狭すぎて四苦八苦。
一方、良い思い出もできたといいます。

34年前のロンドン公演で購入したアルマーニの上着

元横綱 若乃花・花田虎上さん:
「アルマーニエクスチェンジ」で、革の上着を買ったんですよ。それ今でも着てますもん。「引退して着よう」って言って買ってたんですよ。34年たってもそれを着て生活しています。

34年ぶりとなるロンドン公演については。

元横綱 若乃花・花田虎上さん:
いや、俺も行きたいですよ(笑)。

海外公演を目標に星取り?飛行機は…海外公演“トリビア”

宮澤智アナウンサー:
今回のロンドン公演、海外公演としましては2005年のラスベガス公演以来20年ぶり、ロンドンで行われるのは34年ぶりということで15日から5日間行われます。

宮澤智アナウンサー:
参加するのは幕内力士ということで、十両以下の力士たちの間では「幕内に上がればロンドン公演に行ける」と話題だったそうですね。

相撲ジャーナリスト 横野レイコ氏:
名古屋場所の成績で九月場所の番付が決まるので、千秋楽で十両の筆頭だった錦木関が8勝7敗で勝ち越したんですよ。ということは筆頭だから九月場所は幕内に行けるっていうので、記者も「この人ロンドン行ける?行けない?」とか…。
みんな関取たちも思っていたので「ロンドン行き来ましたね」って言ったら嬉しそうに「おかげさまでごっちゃんです」って。

宮澤智アナウンサー:
親孝行のためにご両親を連れて行く力士もいるそうなんですが、皆さん飛行機どうしているのかって気になりますよね。

宮澤智アナウンサー:
横綱、大関、協会理事などはファーストクラス。その他の幕内力士、関脇、小結、前頭、位の高い行司などはビジネスクラスになっています。それ以外の方はエコノミークラスに座るんですけれども、体の大きい方は2席使ったり、3人掛けを1人で座ったり2人で座るなどして工夫しているそうです。
トラブルなどで到着が遅れて興業できないことを防ぐために2班に分かれて出発。
さらに体重を考えて左右できちんとバランスよく座席も振り分けているそうです。

実は自由時間もあるということで、一人で買い物や食事に出かける力士もいるそうです。

来年6月にはフランス・パリ公演が行われることが既に決定。横野氏によると、さらに各国からオファーがたくさん来ているとのこと。
15日からの公演では、力士たちはどんな勝負を見せてくれるのでしょうか。

(『サン!シャイン』2025年10月15日放送より)