屋根から滝のように流れ落ちる雨…。
香川県・まんのう町にある 道の駅のスタッフは、激しい雨に驚きを隠せません。

道の駅ことなみ・エピアみかど 従業員:
ゴーッと音が鳴り始めたので、何だろうなと思って外を見ると、もう大雨で。
当駅がある、まんのう町自体が四国山脈に遮られてしまって、あまり雨が降らない地域ではあるので。久しぶりにこんな大雨を見た。
普段は、あまり雨が降らないというこの地域を、局地的な大雨、ゲリラ雷雨が襲ったのです。
西日本で「ゲリラ雷雨」頻発
7月8日、各地で観測されたゲリラ雷雨。
特に頻発したのが、西日本です。

8日午後4時20分ごろ、沖縄県の宜野湾市内で撮影された映像。
冠水し、川のようになった道路を車が水しぶきをあげながら進みます。

奥のコンビニの駐車場には、ワイパーを動かしながら止まっている車が…。冠水した道路の様子を見ているのでしょうか?

中には、道路の排水溝から勢いよく水が噴き出している場所もありました。

沖縄・北谷町の建物から撮影した映像には、冠水して見えなくなった側溝などを避けているのでしょうか、センターライン側にかなり寄せて走る車が映っていました。
那覇市では、1日に108㎜の雨を観測。
県内各地に大雨警報が発表されました。さらに 別の場所では落雷も発生。

住宅街から立ち上る黒い煙…。
よく見ると、オレンジ色の炎のようなものが確認できます。
地元の消防によると、8日午後4時15分ごろ、西原町の住宅街で「雷が落ちて住宅から火が出た」と119番通報がありました。

火災現場付近で撮影された映像には、消火活動をする消防士や傘を差しながら見守る近隣住民の姿が映っています。
落雷による火災で住宅1棟が焼けましたが、住人3人にケガはなかったということです。
そして 熊本県では、こんな異変も…。

雷の音とともに、激しく建物の廊下へと吹き付ける雨。

撮影者も思わず壁側に避難しますが…大粒の雨と共に降ってきたのは、ひょう。3cm程の大きさだったということです。
民間の気象情報会社「ウェザーニューズ」によると、7月1日からの1週間の「ゲリラ雷雨」発生回数は、沖縄で336回。九州で234回だったといいます。
梅雨の時期に続く、異例の猛暑。そして、全国で相次ぐゲリラ雷雨。
今後の天気を天達武史気象予報士が解説します。
きょう(9日)が天気の変わり目

天達武史気象予報士:
きょう9日が、“天気の変わり目”になりそうです。
各地で猛暑モードなんですが、あす梅雨前線が復活します。
あすの仙台、東京は曇りのち雨なので、まだ雨が降っていない時間帯、東京は34℃まで上がるんですよ。かなり暑いんですけど、あさって金曜日の最低気温は22℃です。
その後も最高気温35℃以上というのがなくなって、梅雨明けするようなタイミングで梅雨入りするような天気になってくる。
西日本も梅雨明けしてるんですけど、名古屋あたりも曇りや雨。気温が30℃を超えて蒸し暑いんですけれども、雨の降り方がゲリラっぽくなってくるのでお気をつけいただきたいと思います。

これから天気が大きくフェーズが変わってきそうなんです。
今までは、「太平洋高気圧」という真夏の高気圧がドーンと覆っていたんです。
6月からこの状況だったので、もう夏が来たと思ってもおかしくない状況だった。
ただこれが、今まで強すぎちゃったので息切れして南下してきました。
その空いたところに、梅雨の主役になる、天然のクーラーと言われている「オホーツク海高気圧」が出てきて、その下にもう1個梅雨の主役の「梅雨前線」が出てきちゃいました。
まさに今、梅雨本番のような気圧配置になりつつあるという状況になってきています。
「太平洋高気圧」がぐっと弱まるので、この「梅雨前線」があす(10日)あさって(11日)、さらに関東南ぐらいまで降りてきます。
こうなると、「オホーツク海高気圧」からの冷たい空気が入るので、11日(金)以降は梅雨らしい雨になってきそうなんです。

これでしばらく安泰かなと思いきや…「太平洋高気圧」がさらに弱まって「梅雨前線」がまたなくなります。そうすると、今度は台風が発生しやすい状況になってきます。
台風が今、中国大陸に上陸してるんですけど、次の台風の卵が沖縄の近くまで北上してくる可能性がある。
これが週明けぐらいに日本列島の太平洋側に近づき大量の熱帯の空気を送り込んで、ゲリラ雷雨がさらに激しくなる可能性があります。そうすると、13日(日)以降は大雨モードになってくる可能性があります。

tenki.jpによる梅雨明け予想では、
関東甲信が7月21日ごろ、北陸・東北が22日ごろとなっています。
天達気象予報士:
正直、梅雨明けの見通しが立ってないです。早くてこのぐらいかなという感じです。
熱帯低気圧とかが場を変えてしまって雨の日が多くなると、全然梅雨明けしないという可能性もあります。
今、2カ月ぶりくらいに気圧配置が大きく変わる瞬間ですので、見守っていく必要がありますね。
(『サン!シャイン』2025年7月9日放送より)