冬物の衣類って収納に悩みますよね。コートやニットはかさばるし、スペースも取ってしまいます。そんな悩みを解決する収納術を、ライフハッカーの中村美咲さんが教えてくれました。
「コートは裏返して三つ折り」で出先でもシワ知らず!
出先でコートをハンガーにかけられないとき、軽くたたんで椅子に置いたり、背もたれにかけたりしていませんか。しかし、それではシワや型崩れの原因になったり、汚れや臭いがついてしまうこともあります。そんなときにキレイにたためるコツをご紹介!
まず、コートの左右それぞれの肩部分に手を入れ、両手を合わせます。
次に、入れたままの右手で反対側の肩部分を上からつかみ、左手は引き抜きます。
抜いた左手で右手側の襟部分をつかみ、裏が表になるようにクルッと折り返します。
そのまま、三つ折りに包み込むことで崩れにくくなり、シワにもなりにくいんです。
表面がウールでお手入れが少し難しいコートですが、裏側だと拭いたりすることができるので、簡単に手入れができるのもメリット!この方法はスーツなどのジャケットにも効果的です。
ニットの「袖交差テクニック」でかさばり解消!
袖の部分に厚みが出て、かさばってしまうニットもスマートに解決!
かさばりやすい袖部分はかさねず、上下にずらすことで厚みを減らすことができちゃいます。
そのまま両端を中央に折り込みたたみ進めると、高さは均等に!
このテクニックでたたんだニットを5枚重ねてみると、一般的なたたみ方よりニット1枚分ほどの厚みが軽減されていることが分かりますね。
デニムもシャツも簡単スッキリ!驚きの収納術
デニムパンツもかさばりやすい衣類のひとつですが、その収納方法とは?
裾部分をウエスト部分まで重ねず、ウエスト手前に合わせたたむだけ!
こちらもデニムを5枚重ねたときの高さを比べてみると、一般的なたたみ方より1本分のデニムの厚みを減らすことができています。
さらに、シャツのすっきり収納テクニックもご紹介!
シャツを裏返しにして両端、袖を中央に向かってたたみ、裾部分を折り返します。ここまでは、一般的なシャツのたたみ方と同じです。
ポイントは"一番下のボタンを開けること"!
開けた部分に首回りを入れ込んでから一番下のボタンを閉めると、
シャツを持ち上げても崩れないんです!これは旅行にも便利な方法ですよ。
これらの冬物衣類のたたみ方テクニックを使えば、収納の悩みがぐっと解消されそうですね!皆さんもぜひ、試してみてはいかがでしょうか。(2025年1月28日『ノンストップ!』OAより)
関連記事

60代の4割が検討中!池畑慎之介の成功体験を参考に考えるシニア世代の“住み替え”希望理由の1位は「健康・体力面の不安」
2025年03月22日 |
18:30

【注目】シニア世代躍進「インスタグランマ」が話題!62歳のファッションコーデ・68歳の簡単おいしい“映え”料理
2025年03月21日 |
14:49

“春眠暁を…”のはずが寒暖差で「睡眠障害」リスク増加? 「春の睡眠不足」を解消するための注意点と改善呼吸法を徹底解説!
2025年03月19日 |
14:32

坂上忍も「妻と話し合った」今や男性の理解も必須の「女性の生理」月経のしくみやつらい時の対処法、低用量ピルの有効性を専門家が解説
2025年03月15日 |
11:00

【異変】財布の代わりに“100均のポーチ” 長財布はもう古い?変わる「令和の財布」事情 岸本理沙アナ「全く財布を持たなくて全部スマホ」
2025年03月14日 |
15:37

【エアコン掃除術3選】今からできる冷房のニオイ対策! 道具を使わず簡単に内部をキレイにする方法などプロが徹底解説
2025年03月14日 |
06:30
#ノンストップ!の最新記事

60代の4割が検討中!池畑慎之介の成功体験を参考に考えるシニア世代の“住み替え”希望理由の1位は「健康・体力面の不安」
2025年03月22日 |
18:30

はいだしょうこ「本当に最高で大好き」今が旬!特大イチゴを使ったゼリーを紹介!NHK“うたのおねえさん”時代の「クレーム事件」についても語る
2025年03月16日 |
17:24

泉ピン子 盟友・西田敏行さんから影響を受けた“嘘をつかない”生き方「使うんじゃねえぞ、代役を。根性見せてやれ」
2025年03月16日 |
14:00

斉藤由貴 涙ぐみ歌唱「本当にうれしくなる瞬間が」40周年ツアー裏側密着で見せた妥協なき姿勢…母としての一面も
2025年03月16日 |
12:29