2025年1月14日、「めざまし8」が取材したのは都内の宝くじ売り場。
年末ジャンボ宝くじが終わった今も、売り場には多くの人が夢の一攫千金を狙い、初夢宝くじや、100円くじを求めて集まっていました。

その一方で…、
新潟県長岡市の「長岡イオンチャンスセンター」では、この年末、1等前後賞あわせて10億円の当選が。さらに、新潟県では3年連続で年末ジャンボの1等が出ているのです。

取材したこの日だけでも、大量に宝くじを買う人の姿がありました。
皆さんどれくらいの当せん経験があるのでしょうか?

長岡市内在住の男性:
会社の人とか周りが何枚か買っていて、会社の人も当時1000万とか当たったみたいで。それがきっかけですかね。(高額当せん)あります。80万円とか。

長岡市内在住の女性:
(高額当せん)あります。90万円。

相次ぐ高額当せん。いったいなぜ“新潟”で続出しているのでしょうか?
実は、とってもありがた~い金運スポットが関係しているかも!?

新潟で高額当せんの理由…“金運スポット”神社の御利益か?

新潟・長岡市にある、新潟県屈指の金運スポットとして知られる「髙龍神社」です。
本殿の壁一面には、大量の名刺が挟み込まれた状態になっています。

御利益を願う参拝者の名刺

髙龍神社 中村忠夫総代:
結構、全国から皆さん県外の車が多く見受けられるという神社です。
先般、東京からこちらの方に参拝に来た方がね、1億円、1000万円当たりましたっていう声は聞きました。
ずらっと名刺がね、こういうふうな形で皆さんが置いていくんですよ。

実は新潟県は、全国で一番神社の数が多い県だといいます。
その御利益で、年末ジャンボの1等当せんが続いたのでしょうか!?

そこで、金運の御利益にあやかるため、番組スタッフもお参りして当せんを祈願。

番組スタッフ:
億万長者になれますように…。

その足で、スクラッチくじを購入しました。
1等が当たれば1500万円です!その効果は、果たして…!?

番組スタッフ:
残念ながら外れてしまいました。

一攫千金は、そう簡単にはいかないようです…。

(『めざまし8』 2025年1月15日放送より)