トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
気になるニュース
くらし
サムネ 

田んぼやレンコン畑に“緑の侵略的植物”が大繁殖…コメ農家悲鳴 河川から侵入か?茨城県、千葉県など25の都府県で確認

この記事をシェア

2024年6月21日、茨城県南部の新利根川の流れを遮るかのように、“緑色の何か”が、異様なまでに繁殖し、川幅いっぱいまで広がり生い茂っています。

①川カット

この正体はいったい何なのでしょうか?

②ナガエツルノゲイトウ

南米原産の特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」です。爆発的な繁殖力から “地球上で最悪の侵略的植物”と呼ばれています。

滋賀県立琵琶湖博物館 中井克樹特別研究員:
水の中ではかなり大暴れします。(繁殖すると)例えば船が通れなくなるとか、(排水)ポンプを詰まらせてしまうということが起こってしまえば、洪水を起こすということもあり得ると思います。

③専門家中井さん顔

滋賀県立琵琶湖博物館 中井克樹特別研究員

 今から10年前の2014年の 新利根川は、水面には何もなく、川の流れを見ることができました。

④2014年

2014年5月の新利根川の様子

同じ場所を6月20日に撮影すると、その光景は一変。水面には端から端までびっしりと水草が生い茂っています。

⑤2024年

2024年6月の新利根川の様子

 橋の下を中心に「ナガエツルノゲイトウ」が、まさに“侵略”しているのです。

地元の住人を取材「ナガエツルノゲイトウ」の影響は?

めざまし8は現地を取材。地元の住人はこの“緑の侵略者”についてどう思っているのでしょうか?

⑥2.3年前からですね

JA稲敷 諸岡周示常任理事:
こんなふうに増えちゃったのは2、3年前からですかね。

 近年、見られるようになったというこの“侵略的植物”。それが今、私たちの食生活を脅かしかねない事態になっていました。

茨城県は関東一の米の収穫量を誇りますが、田んぼを見ると、稲のすぐそばに、ナガエツルノゲイトウの姿が見えます。

⑦稲のすぐ横

川から田んぼに水を引き込む水路から侵入し、田んぼに繁殖してしまったというのです。

⑧川から侵入して

常南ファーム代表取締役 野澤拓哉さん:
川からパイプを通ってナガエツルノゲイトウが入ってしまってる状態ですね。

          

⑨ファーム野澤さん顔

常南ファーム代表取締役 野澤拓哉さん:
ちょうど今から稲が肥料をたくさん吸って穂をつける前の段階で、今ここでナガエツルノゲイトウが浸食してしまうと肥料をナガエツルノゲイトウが吸ってしまうので、肥料不足になって稲が育たなくなってしまいます。

⑩肥料不足になて

被害は、隣町の田んぼでも起きていました。

⑪農家顔

稲敷市の農家:
去年は絶えず草刈りをしていた状況です。今年に入ったら急に昨年の倍、さらに倍々と増えてきている感じで、今年は収穫がかなり落ちるのかなという思いではやってます。

⑫かなり収穫がおちる

千葉県のレンコン畑にも…

田んぼだけではなく、千葉県佐倉市のレンコン畑にも“緑の侵略者”が侵入していました。

⑬れんこん畑にも

本来、農地では農薬での駆除が効果的と言われていますが…、

⑭れんこん農園顔

佐倉れんこん 松本有麻さん:
レンコンに使える除草剤は基本的になくて、手で取るしかないですね。

⑮力がいるんですよ

佐倉れんこん 松本有麻さん:
これを取っていくしかないですね 陸にあげていって、このままだと残っちゃうので切って。これも力がいるんですよ。草取りを3人か4人がかりで2時間くらいやってます。

 現在、ナガエツルノゲイトウは25の都府県で確認され、東京23区でも見つかっています。

⑯25の都府県

繁殖の拡大を止める術はあるのでしょうか?

滋賀県立琵琶湖博物館 中井克樹特別研究員:
いくらがんばって駆除してもほぼ100%再生するんです。またそれを取る。そういう作業をしばらくは続けないといけない。根気強く対応する覚悟を持って対応することが大事です。

(『めざまし8』 2024年6月21日放送より)

画像アイコン

この記事の画像

(全16枚)

16枚の画像を見る
16枚の画像を見る
太陽

関連記事

【写真16枚】田んぼやレンコン畑に大繁殖…“緑の侵略的植物”とは?

【写真16枚】田んぼやレンコン畑に大繁殖…“緑の侵略的植物”とは?

【異変】砂浜消失「茨城のゴールドコースト」海開き断念 毎年2万人以上訪れる人気海水浴場に一体何が…

【異変】砂浜消失「茨城のゴールドコースト」海開き断念 毎年2万人以上訪れる人気海水浴場に一体何が…

2024年06月20日

|

15:41

【教えて!】海の底でとれた大人の人の手よりも大きな白い「ナゾの生物」この正体は?

【教えて!】海の底でとれた大人の人の手よりも大きな白い「ナゾの生物」この正体は?

2024年06月19日

|

15:00

いま患者数が数倍に「片頭痛」の対処法は?頭痛慢性化も…薬の飲み過ぎ「MOH」に注意 西山茉希も悩み

いま患者数が数倍に「片頭痛」の対処法は?頭痛慢性化も…薬の飲み過ぎ「MOH」に注意 西山茉希も悩み

2024年06月20日

|

16:34

太陽
気になるニュース
の最新記事
小学生時代の小さな失敗を今も気にしている…川村エミコが明かしたネガティブ思考に「私も同じタイプ」とSNSに共感の声!

小学生時代の小さな失敗を今も気にしている…川村エミコが明かしたネガティブ思考に「私も同じタイプ」とSNSに共感の声!

2025年02月21日 |

22:00


【追悼】西田敏行さんお別れ会 三谷幸喜が明かす“アドリブ禁止”エピソード…戸惑いから「いい芝居をするじゃないか」

【追悼】西田敏行さんお別れ会 三谷幸喜が明かす“アドリブ禁止”エピソード…戸惑いから「いい芝居をするじゃないか」

2025年02月19日 |

16:05


「人生を乗っ取られる」オンラインカジノ違法賭博問題 経験者が語る恐怖…国の問題点指摘も 橋下徹「放置状態、これは国の怠慢」

「人生を乗っ取られる」オンラインカジノ違法賭博問題 経験者が語る恐怖…国の問題点指摘も 橋下徹「放置状態、これは国の怠慢」

2025年02月17日 |

14:02


女性が多い職場でバレンタインチョコを1個ももらえない夫は人望がない!?「トラック一台分もらったことがある」柚希礼音が鋭い指摘

女性が多い職場でバレンタインチョコを1個ももらえない夫は人望がない!?「トラック一台分もらったことがある」柚希礼音が鋭い指摘

2025年02月15日 |

07:00


錠剤を勝手に割るのはNG!意識喪失の恐れも…知らなきゃ危ない?「薬の正しい飲み方」徹底解説 最新の薬事情も

錠剤を勝手に割るのはNG!意識喪失の恐れも…知らなきゃ危ない?「薬の正しい飲み方」徹底解説 最新の薬事情も

2025年02月14日 |

16:13


長野・白馬村にスキー客殺到でタクシー業界超多忙…月の手取り150万円超えも!?英語でのコミュニケーションに苦戦

長野・白馬村にスキー客殺到でタクシー業界超多忙…月の手取り150万円超えも!?英語でのコミュニケーションに苦戦

2025年02月13日 |

17:06


太陽

#めざまし8の最新記事