トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
気になるニュース
★サムネイル

【教えて!】海の底でとれた大人の人の手よりも大きな白い「ナゾの生物」この正体は?

めざまし8

この記事をシェア

鳥取県立とっとり賀露かにっこ館Xより:
ご教示ください!!
ネットの力もお借りしたいです!これは…なんでしょうか…?

①X ネットで話題

6月17日 鳥取県立とっとり賀露かにっこ館Xより

鳥取の水族館がSNSで呼び掛け、一気にネットで話題となったのは…、
大人の人の手よりも大きな白い「ナゾの生物」。まるで、あのエイリアンの頭のようにも見えます。

「めざまし8」は、この投稿をした水族館に話を聞きました。

②ナゾの生物

鳥取県立とっとり賀露かにっこ館 中倉義仁主事:
大中小とあるんですけど、大体大きさが40cm前後ぐらい。重さも約5kgぐらい。触り心地はツルツルすべすべしていて、玉こんにゃくのような…

③中倉義仁主事「大中小・・・」

謎の生物は3体で、鳥取県漁協から水深およそ70mの海でとれたものだと持ち込まれていたことが分かりました。

④ナゾの生物 詳細

鳥取の水族館が“その正体を知りたい”とXに投稿した“ナゾの生物”
投稿されるや否やネット上で話題になったのです。

鳥取県立とっとり賀露かにっこ館 中倉義仁主事:
かにっこ館の職員でも、ちょっと何だろうこれはっていう状況になりました。

⑤中倉義仁主事「ちょっと何だろう これは」

「めざまし8」も調査を開始。まずは他の水族館に聞いてみました。

サンシャイン水族館 飼育スタッフ:
ホヤの仲間なのかなって。ちょっとこの種類っていう確定までは難しそうですよね。

⑥サンシャイン水族館飼育スタッフ「ホヤの仲間なのかなって」

実物を見ていないので分からないとしながらも、「ホヤの仲間」ではないかという情報を得ることができました。

⑦ホヤの仲間?

「ホヤの仲間」だとするとその名前は?

さらに情報提供がないか、水族館の投稿に寄せられたコメントを見てみると…、そっくりな写真が投稿されているではありませんか!?

⑧そっくり!

投稿された“そっくり”な写真

2つを見比べてみると、色も形も酷似しています。
その写真をXに載せている人に話を聞くことができました。

⑨X比較画像

広島修道大学人間環境学部 長谷川尚弘助教:
本当に詳しくは解剖しないと分からないんですけれども、写真の様子からは「ボウズボヤ」

⑩修道大学教授 1

広島修道大学人間環境学部 長谷川尚弘助教

ナゾの生物の正体を教えてくれたのは、広島修道大学人間環境学部・長谷川尚弘助教。長谷川さんによると「ボウズボヤ」という名前のホヤの仲間ではないかというのです。

広島修道大学人間環境学部 長谷川尚弘助教:
4㎝の大きさのものが集まって、手の平ぐらいの大きさの、人の顔ぐらいの大きさの物になるんですね。

⑪修道大学教授ON2

そう、標本を持ち上げてインタビューに答えてくれる長谷川さん。実は、人呼んで“ホヤ博士”。

⑫ホヤ博士

2024年2月、SNSで話題になった「ガイコツパンダホヤ」が新種だと突き止め、海外メディアの取材も受けていた人物だったのです。

⑬さしかえパンダホヤ

今回の謎の生物は、「ボウズボヤ」らしいと水族館側に伝えると…、

⑭中倉義仁主事「非常に答えがわかってすっきりしたというか」

めざまし8取材スタッフ:
答えは「ボウズボヤ」というホヤなんだそうです。

鳥取県立とっとり賀露かにっこ館 中倉義仁主事:
知らなかったです。非常に答えが分かってすっきりしたというか。
(ボウズボヤは19日から)かにっこ館で展示予定になってます。

(『めざまし8』 2024年6月19日放送より)

画像アイコン

この記事の画像

(全14枚)

14枚の画像を見る
14枚の画像を見る
太陽

関連記事

太陽
気になるニュース
の最新記事
【警戒】発行まで1週間「新紙幣」詐欺に警察も注意喚起 “注意すべき4つの言葉”を解説

【警戒】発行まで1週間「新紙幣」詐欺に警察も注意喚起 “注意すべき4つの言葉”を解説

2024年06月26日 |

16:17


「人慣れ」してる? 栃木の“あじさい坂”で野生のイノシシの目撃相次ぐ…目の前を横切る場面も

「人慣れ」してる? 栃木の“あじさい坂”で野生のイノシシの目撃相次ぐ…目の前を横切る場面も

2024年06月24日 |

15:21


子どもの習い事に立ちはだかる「送迎問題」に菊地亜美「娘の習い事のために教習所に通い始めました」

子どもの習い事に立ちはだかる「送迎問題」に菊地亜美「娘の習い事のために教習所に通い始めました」

2024年06月24日 |

09:51


田んぼやレンコン畑に“緑の侵略的植物”が大繁殖…コメ農家悲鳴 河川から侵入か?茨城県、千葉県など25の都府県で確認

田んぼやレンコン畑に“緑の侵略的植物”が大繁殖…コメ農家悲鳴 河川から侵入か?茨城県、千葉県など25の都府県で確認

2024年06月21日 |

16:05


【異変】砂浜消失「茨城のゴールドコースト」海開き断念 毎年2万人以上訪れる人気海水浴場に一体何が…

【異変】砂浜消失「茨城のゴールドコースト」海開き断念 毎年2万人以上訪れる人気海水浴場に一体何が…

2024年06月20日 |

15:41


広島の山間部にある県立高校が廃校危機から一転…志願倍率1位の人気校に「加計高校」町ぐるみの大逆転劇とは?

広島の山間部にある県立高校が廃校危機から一転…志願倍率1位の人気校に「加計高校」町ぐるみの大逆転劇とは?

2024年06月18日 |

18:12


太陽

#めざまし8の最新記事