<ますだおかだ&松嶋尚美 コメント>

左から)岡田圭右、松嶋尚美、増田英彦

岡田:やっぱり高知の方は、この土壌と太陽のように燦々(さんさん)と輝いて明るい方が多いんだなと思いましたね。ある意味、関西のノリに非常に近いんで、我々も溶け込みやすいというか、ホントにいい所でした。いろんな方々に会えてよかったです。

松嶋:動物園も無料とかびっくりしました。しかも、ちゃんとした動物園で、横を見たら、ふれあい広場とかもあったりして、子どもたちにもいいなと思いましたね。自然もあるけどちゃんと都会っていうか、すごくバランスのいい県やなと思いました。

声をかけさせてもらったみなさん、すごく丁寧にやさしく接してくれはったし、ほかの土地から来てる人も多かったでしょう? みんな好きな町なんやなぁって印象がありました。

増田:いきなりオープニングでびっくりしました。藤川球児監督の地元高知に対する熱い思いも、すごく伝わるんじゃないですかね。監督に勧められて食べた「ジャン麺」がめちゃくちゃおいしかったです!

今まで高知に6回くらい来ていて初めて食べましたけれども、次来たときに、また食べに行きたいと思うものが見つかりました。今後、高知に来たときの楽しみです!

文旦とはっさくの違いをハッキリわかってなかったんですけど、文旦のうまさは、ちょっと今回痛感しましたね。

松嶋:「まだ、時期的に早いんですよ」って言われたけど、おいしかったぁ…最初にひとつだけむいてもらったんですけど、その後みんな各々で食べだしてたもんね(笑)。

増田:ゲストを入れずに2人だけで街ロケって、めっちゃ久しぶりやと思うんですよね。6年ぶりくらいちゃいます? 撮れ高を“とろう、とろう”とする増田と、ロケを“巻こう、巻こう”とする岡田のせめぎ合い(笑)、見どころですね!

岡田:コンビのロケもホントに久しぶりやし、ほぼ同期の松嶋尚美ちゃんも、30年以上の長い付き合いなんですけど、この3人で集まると昔の空気のまま楽しくロケできたのは本当にうれしくて。

ある意味、同窓会じゃないですけど、そんな懐かしい思いで楽しくワイワイやっていたので、テレビをご覧のみなさんには、我々の若手のころの雰囲気をちょっとでも感じてもらえたらうれしいなと思います。

番組ページ:https://www.ktv.jp/dokosumu/

公式Instagram:https://www.instagram.com/masuokadokosumu8