ゴスペラーズの黒沢薫さんが、今年の7月にオープンしたばかりのフレンチクルーラー専門店を紹介しました。

『ノンストップ!』(フジテレビ)で、ゲストが行きつけのお店やグルメを紹介するコーナー「行きつけ教えます!」。

左から)安岡優、酒井雄二、黒沢薫、村上てつや、北山陽一

10月28日の放送に、FODTVerで無料配信中のオリジナルアニメ『アカペラ侍~ハモリ隊が江戸を救う!~』で主演声優を務める5人組ボーカルグループのゴスペラーズ(村上てつやさん、黒沢薫さん、酒井雄二さん、北山陽一さん、安岡優さん)が登場しました。

『アカペラ侍』は、幕末の江戸に住む勤番武士たちが、髪結い床でアルバイトをしながら「アカペラ」という新しい音楽を生み出し、その歌声で江戸の町の人たちを幸せな気分にしていく「痛快アカペラ時代劇」シリーズです。

<【独占密着&インタビュー】ゴスペラーズが江戸の平和を守る人気アニメ『アカペラ侍~ハモリ隊が江戸を救う!~』>

ゴスペラーズ メジャーデビュー30周年に「長いのか短いのかよく分からない(笑)」

ゴスペラーズは、早稲田大学のアカペラサークルで結成され、1994年に『Promise』でメジャーデビュー。

「ゴスペラーズ」メンバー紹介

2000年にリリースした14thシングル『永遠に』は43週もチャートインする大ヒットを記録。2001年にリリースした16thシングル『ひとり』では、全国でアカペラブームを巻き起こすきっかけとなりました。

メジャーデビュー30周年となる今年は、新曲EP『Pearl』を11月13日にリリースし、12月には日本武道館公演を開催と、精力的に活動しています。

黒沢薫

黒沢さんは、30周年を迎える心境について「無我夢中でやっていたら、30年が経ったという感じなんです。人に祝ってもらい、『あっ…デビュー30年なんだ』という」としみじみ。

安岡優

安岡さんも、「僕らがデビューしたころは、30年を迎える方は数えるほどしかいなかったけど、今は自分たちよりも先輩はたくさんいるじゃないですか。なので、30年が長いのか短いのかよく分からない」と笑いました。

北山陽一

そんななか、北山さんは「“フライングディスク”が得意」と発表。

「僕が大学のころにやっていたのは、7対7に分かれて、1枚のディスクをラグビーやアメフトのようにパスをしながら(エンドゾーンを目指す競技)。公園などで練習をしていたので、気になった人が声をかけてくれたりして、この競技を広めることが楽しいし、うれしいんです」と説明しました。

スタジオでは、7m離れたところに的を設置され、北山さんがフライングディスクの投げ方をレクチャーする場面もありました。

『拙者はそなたとハモリたい』を即興で披露するゴスペラーズ

コーナーの最後には、ゴスペラーズがアニメ『アカペラ侍~ハモリ隊が江戸を救う!~』の番組エンディングテーマ『拙者はそなたとハモリたい』を即興で披露し、盛り上げました。