「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。
新生活の季節到来!新しい環境で暮らし始めるとき、便利なグッズで生活をグッと楽にしたい…!ということで今回はなにわ男子の大橋和也さんが、新生活に役立つアイテムを徹底調査!スリーコインズやニトリ、ダイソーで見つけた便利グッズの数々をご紹介します。

新生活の季節到来!新しい環境で暮らし始めるとき、便利なグッズがあると生活がグッと楽になりますよね。

“スリーコインズ”“ニトリ”“ダイソー”には、日常のちょっとしたお悩みを解決する“生活用品”から…

料理のひと手間を手助けしてくれる“キッチン用品”まで、思わず「欲しい!」と言いたくなる新生活に便利なお役立ちアイテムが満載です。

そこで今回は、新生活のお役立ちアイテムを買うなら、『生活用品派』か、『キッチン用品派』か、 なにわ男子の大橋和也さんが徹底調査します。

【スリーコインズ】
<生活用品派①>ケーブル絡みのお悩み解決グッズに感激!
<生活用品派②>アイロンがけも楽々!便利な当て布アイテム
<キッチン用品派>電子レンジで6通りの調理ができる魔法の調理器

【ニトリ】
<生活用品派>デスク周りを整理できる多機能スタンド
<キッチン用品派>びしょびしょタオルとはおさらば!くるくる回るタオル

【ダイソー】
<生活用品派①>ダイソーの隠れた便利グッズ!すき間の汚れを簡単キャッチ
<生活用品派②>レンジでできる人気のパスタメーカーが進化!
<キッチン用品派>正解率4% ダイソー謎グッズの意外な使い方とは…
 

スリーコインズ【生活用品派①】ケーブル絡みのお悩み解決グッズに感激!

大橋さんが最初に向かったのは「スリーコインズ」。
まずは、生活用品をチェックです。

大橋さんが気になったのは、1月に発売された、カバンの中などで絡まりがちなケーブルのお悩みを解決してくれる「半自動コード巻取りケース(330円)」。
※5月中旬再入荷予定。店舗によって在庫状況が異なります

「こういうのめっちゃ欲しかった!」と大橋さんも早速感激です。

使い方は簡単!
ケーブルを半分に折りたたんで、本体内側にあるフックにひっかけて引っ張るだけ。

大橋:
これめっちゃ欲しい!お買い上げ~~~

と、お気に入りの様子の大橋さん。
 

スリーコインズ【生活用品派②】アイロンがけも楽々!便利な当て布アイテム

続いては、街の人のお悩みを解決する商品をチェック。

街の声:
当て布をしていたら見えないじゃないですか?だからどこまでアイロンを当てていいのかっていうのが、すごくめんどくさい…

アイロンがけの際、当て布を少しずつズラしながらかけるのがめんどくさいという声…。

そんなお悩みを解決するのが「アイロンに装着できる当て布(330円)」。
使い方はアイロンに当て布を合わせて、左右のひもをしっかりと結ぶだけ。

大橋:
当て布の時って、ボタンあるとやりづらいんですけどちゃんと見えるからすごくいい

実際に使ってみた大橋さんも感激。