「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。
今回は、パンを簡単においしく食べるなら、1000万回再生のツナロールやお手軽レンチンチーズハットグの『アレンジ派』か、はちみつ店が3年かけて開発したお供や絶品海藻バターの『のせるだけ派』か、大橋和也さんが調査します!

長期化するコメ高騰によりいまや食卓の救世主となっている「パン」。そこで今回はいろんな簡単アレンジや激ウマお供など、「アレンジ派」と「のせるだけ派」2種類の楽しみ方をなにわ男子の大橋和也さんが紹介します!

【アレンジ派】
①1000万回再生ふわふわツナロール
②トースターで簡単“食パンチョコクロワッサン”
③レンチンでお手軽!チーズハットグ

【のせるだけ派】
①はちみつ店が3年かけて開発!新感覚お供
②老舗あんメーカー発売のスライスこしあん
④成城石井の絶品海藻バター

アレンジ派① 1000万回再生ふわふわツナロール

大橋さんがまずアレンジ派で調査するのは、今SNSで話題のツナパンロールのアレンジレシピ。
投稿からおよそ3週間でなんと1000万回も再生されている大人気レシピなんです!

ということで、さっそく大橋さんがツナパンロールのアレンジに挑戦。
即席“大橋和也のクッキングスタジオ”開演です!

大橋:
大橋和也のクッキングスタジオへようこそ~!!

まずはこちらの材料を用意!

6等分にした食パンをフライパンに並べ、そこに溶き卵を入れます。

ひっくり返したパンに具材をのせチーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにし、仕上げに巻けば…

調理時間なんと8分!ツナパンロールの完成です!!
そのお味は…?

大橋:
周りふわっふわ、中もふわっふわっ!朝に出てきても良いし見栄えもいいですね!
食パンの活用法スゴい!

味だけでなくその見た目もとってもおいしそうなツナパンロールに大橋さんも大満足の様子でした!