各地に大雨をもたらした台風10号。
様々な場所で住宅街が冠水し、道路も川のように…。多くの車が立ち往生する事態となっていました。
今回のような大雨の中、車で移動しなくてはいけない際はどのような注意が必要なのでしょうか?
冠水などに詳しい、災害リスク評価研究所の松島康生氏は、「約20cm冠水した道路は、そのまま進まずに迂回を、車は30cm浸水すると動かなくなる可能性がある」といいます。
水位の目安としては、冠水した水で縁石が見えなくなった場合は、約15cm。
対向車(乗用車)のタイヤが半分水に埋まっている場合は、約15~20cm以上になっている可能性があるといいます。
また、冠水した道路をどうしても走行する場合はスピードに注意が必要です。
JAFが過去に行った実験では、水深30cmの中を時速10kmで走行した場合、エンジンルームに水が入ることはありませんでしたが、時速30kmで走行した場合は、巻き上げる水量が多くなり、エンジンルームに多量の水が入ってしまいました。
冠水している際は、すぐに迂回をするか、脱出する際も低速で移動することが大切です。
フジテレビ解説委員 風間晋氏:
これだけ頻繁に記録的短時間大雨情報なんてものが出たりとか、自分たちの経験や想定をはるかに超えるような雨が降るという事態が起こっているわけじゃないですか。
実際に東京都の排水基準みたいなものを超える雨もどんどん降るようになっているので、やはり個人個人が気をつけなくてはいけないのと同時に、自治体も変化の大きさみたいなものを考えた上で、中長期の対策を考えなくてはいけない、考え方を変えていかなくてはいけない面はありますよね。
今後は台風が増える可能性が高い?
気になる今後の台風について、天達武史 気象防災キャスターは、「今年は秋にかけて、フィリピン沖の海面水温が平年より高くなる、『ラニーニャ現象』が出現する見込みのため、発生数が増える可能性がある」と話します。
天達武史 気象防災キャスター:
最近は10月まで台風シーズンなんです。10月まで割と日本列島にも近づいてきやすいので、これからあと2カ月注意が必要になってきます。
特に今年は、ラニーニャ現象が発生していますので、日本の近くで発生する特徴があるため、今後「雨台風」に注意が必要です。
(『めざまし8』 2024年9月2日放送より)
関連記事
コロナ禍以降に増加 新たな葬儀のカタチ こだわりの“家族葬”「喪服も着ないで…一生忘れないお葬式に」
2025年01月23日 |
15:13
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
【危険】インフルエンザで「細菌性肺炎」に!?入院患者急増…原因は“インバウンド”と“低温低湿度”?医師が警鐘
2025年01月20日 |
14:18
【最新研究】コンブの知られざる“3つの効果”に期待 「高血圧改善・脂肪減少・やせ菌増加」も!
2025年01月16日 |
14:52
【猛威】インフルエンザ感染者がなぜ過去最多まで増加?かかりやすい人の特徴は?専門医が勧める感染対策を徹底解説
2025年01月13日 |
14:52
【期待】「こんにゃく」低カロリーで腸にも良いだけじゃない!? 知られざる効果を徹底解説「大腸がん予防・美肌・認知症予防」まで
2025年01月09日 |
14:04