トップページへ

“好き”でつながる

災害遺構探訪記

浅間山噴火の教訓が東京・江戸川区に 8月26日は火山防災の日…『上垣アナの災害遺構探訪記』
91年前の庄川洪水を伝承してきた人たち  富山テレビ・堀元アナが紹介『上垣アナの災害遺構探訪記』
まもなく台風・大雨シーズン…東京・赤羽で67年前に起きた“がけ崩れ”『上垣アナの災害遺構探訪記』
神奈川・藤沢の関東大震災遺構から考える あなたの街の災害リスク『上垣アナの災害遺構探訪記』
森高千里さんの名曲『渡良瀬橋』の舞台 栃木・足利市の災害遺構で考える「流域治水」 上垣アナの災害遺構探訪記
東日本大震災から14年…福島県浪江町の震災遺構を訪ねた高崎アナに聞く『上垣アナの災害遺構探訪記』
100年前の大震災で被災した港町 横浜にあった災害遺構 『上垣アナの災害遺構探訪記』
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
『上垣アナの災害遺構探訪記』阪神淡路大震災から30年…神戸市に住んでいた母が語る1.17のオーラルヒストリー【連載#6】
『上垣アナの災害遺構探訪記』年始からトイレの話ですみません…でも災害時は大事なんです【連載#5】
『上垣アナの災害遺構探訪記』銀座に遺構 関東大震災を経験した先人たちからのメッセージ【連載#4】
『上垣アナの災害遺構探訪記』78年前の12月21日 “南海トラフ地震”で大津波が高知を襲う【連載#3】
『上垣アナの災害遺構探訪記』フジテレビのすぐ近くで発見 関東大震災の慰霊碑を訪ねてみました【連載#1】
前の20

次の20