中島かずき(作)
新感線創立45周年。まったくあっという間です。
ここまで続けられたのは、役者やスタッフという芝居を作る人、劇場に足を運んでくれるほか、ゲキ×シネや円盤、配信などで芝居を見てくれるお客さんたち、それ以外にも新感線を応援してくれる人、そんなすべての皆さんの支えがあったからです。感謝しかありません。
ということで、今回はとにかく、やるのも見るのも全部ひっくるめてお芝居が好きな人たちが「あー、楽しかった」と思える芝居にしたいと思っています。
だから、愚かしいほどに芝居を作るのが大好きな人間たちの話にしました。江戸の芝居者たちが、ご禁制を破ってでも自分たちが作りたい芝居を作る話です。
劇団員全員、そして橋本さとし、羽野晶紀と、新感線オールスターズが揃いました。
そこに小池栄子さん、早乙女太一くん、向井理くんと、手練れのゲストが加わってくれます。(まだ隠し球もあります)。
今までの新感線の総決算の匂いもするけど、これからの新感線のスタートダッシュにもなる。この歳でもまだまだ走り続けられる。むしろ気持ちは猛烈に爆走する。そんな舞台になると思います。お楽しみに。
いのうえひでのり(主宰/演出)
今回は、OB、OG 大集合の公演。これだけの劇団員が集まることは次にあるのかないのか(笑)。せっかく同窓会のような公演になるので、ネタものではないが、楽しいお祭りのようにしたい、という思いから“チャンピオンまつり” としました。
そして、ゲストも劇団のことをよく知ってくれている準劇団員大集合です。小池さんは、今や堂々たる主演としての風格がただよう俳優さん。今回は思う存分、真ん中で暴れてほしいです。
太一くんは何でもできる俳優なので、これまで新感線ではやっていない新しいことをやってもらいます。
そして、向井くんはお芝居も上手で本当にいろいろなことができるので、その上手さや色気を世間にもっと知らしめたいと思っています。
以前の公演で新感線作品のパロディをやってみたんです。自らの劇団のパロディをやるなんて⋯と、若干躊躇したんだけど、幕を開けてみればウケてて(笑)。45年も劇団をやっていると、お客さんそれぞれに思い入れのある作品があるので、そこも楽しめるように作っていきたいと思います。45周年なので、大いなる身内ウケをやらせていただきます!
<公演概要>

【松本公演】9月19日(金)~23日(火・祝)まつもと市民芸術館
【大阪公演】10月9日(木)~23日(木)フェスティバルホール
【東京公演】11月9日(日)~12月26日(金)新橋演舞場