1児の母であり、モデル・タレントとしても活躍するpecoさんの連載『My Love』。
「ファッション・家族・物事の考え方など、自分の“好き”が詰まった連載にしたい」という想いから、月に1度、自身の“好きなもの”をテーマに語ります。
11回目の今回は、「今年の抱負」についてpecoさん流の考え方を明かしてくれています。
【pecoさんの連載記事を見る】
#1 peco “3大Love”を紹介 意外な一面も!
#2 peco 新生活シーズンの乗り越えマインド
#3 peco 4歳で小さなギャルに''周りと違うのがたのしい''信念明かす
#4 peco ディズニー愛語る 新エリアを息子と体験!
#5 peco “お勉強嫌い”が英語を学べた3つの理由
#6 peco 卵を布団で温めたことも…大の苦手だった“料理”
#7 peco 愛犬が気付かせてくれた“個性のあり方”
#8 peco 普通とは違う“個性の描き方” ドラマ『glee』
#9 peco 大切なことを教えてくれた映画『アラジン』
#10 peco 2024年を総まとめポジティブ全開で1年を振り返り!
【pecoさんのインタビュー記事を見る】
#1 ryuchellがいた時間を残したい 責任と覚悟を持って歩んできた人生
#2 困難を乗り越える人に伝えたい「自分を大好きでいる」ことの大切さ
#3 ryuchellのおかげ息子のおかげ 子育てのモットーを明かす
今年の抱負はいつも「なし」!? その理由は…
みなさんこんにちは、pecoです!
2025年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!
新年一発目、何についてお話させてもらおうかなぁと考えたのですが…
年が明けるときっとみなさんも話題になることや考えることがあるであろう、「今年の抱負」について、わたしのLoveな考え方を綴らせてもらって、2025年のスタートを切ろうかなと思います。
わたしもこのお仕事をさせていただいていると、「今年の抱負はなんですか?」といった質問をいただくことがよくあります。
…ですがわたしにとってこの質問、めちゃくちゃめちゃくちゃむずかしい質問なんです。
なぜならこの質問へのわたしの答えは「ない」だからです。笑
いや、「ない」というより、「抱負なんてつくりたくありません」の方が正しいかな…。笑
質問をしてくださったインタビュアーさんを困らせてしまって、いつも申し訳なくなります。笑
なぜわたしには抱負というものがないのか、なぜ抱負をつくりたくないのか。
それは、抱負なんてつくっちゃったら、それに向けてがんばらなあかんようになるからー!笑
わたしは普段から、目標やゴールを目指すことがとても苦手です。
…今一応少し柔らかく「苦手」という言葉を使いましたが、ここはもう正直にいきますね、「嫌い」です!笑