1児の母であり、モデル・タレントとしても活躍するpecoさんの連載『My Love』。
「ファッション・家族・物事の考え方など、自分の“好き”が詰まった連載にしたい」という想いから、月に1度、自身の“好きなもの”をテーマに語ります。

みなさんこんにちは、pecoです!
こちらの連載では、ここ数ヶ月はわたしの好きな ''もの'' をいろいろお話させてもらってきましたが…

今日はひさしぶりに、わたしの好きな ''考え'' にフォーカスしてみようと思います。
 

ハッピーマインドはどこから?

わたしは普段SNSなどで、何気ない日常とともに、わたしの想いや考えも綴ることもあります。
すると、取材などでよく「そのハッピーマインドはどこから?」「いつからその考えになった?」というような質問をしていただくことが多いです。
そんなふうに聞いていただけることはとてもうれしい反面、じつはわたしにとって、答えるのがなかなか難しい質問でもあるのです…!

なぜかというと、きっかけもなにも、生まれてこのかたずーっとこのマインドだから!笑
 

本当なら、「こんなことがあって、それがきっかけで今の考え方になったんです」なんて素敵なお話をさせてもらえたらいいんですが、わたしの答えはいつも決まって「……ずっとこうなんです。笑」。
 

いい回答ができなくて申し訳なくもなりますが、そういう質問をいただいて、なぜ自分はこういう人間なのかと考えるきっかけにもなりました。

“大阪のおばはん”な母の影響

いわゆる ''ポジティブ'' であるわたしですが、その大きな理由はたぶん、わたしの母にあると思っています。
わたしの母は、一言で表すと「大阪のおばはん」。笑
明るくて、声もめちゃくちゃ大きくて、それこそポジティブで、終わったことはもうしゃあないと、次へ次へと進むことができる人です。
 

何かトラブルが起きても「よし、ほんならどうしよか!」と、もう次のことしか考えていませんでした。
「しゃあないがな!」と、失敗でもなんでも、もう起きてしまったことに対して考え込むなんてことがないのです。 
そう、お母さんが「どうしよう…」と立ち止まっているところ、見たことないかも。
 

それからそこに繋がっているのが、今現在を認める姿。
わたしたちこどもに対しても、今現在を「いいやん」とまるっと認めてくれるし、考えてみれば母自身も、「もっとこうならなきゃ」なんては思わず、今は今やと過ごしているんだと思います。