紅葉の見頃を迎えた東京。今年2024年は残暑の影響で例年より遅い見頃となりましたが、青天に恵まれた週末の各地のスポットには多くの人たちが集まりました。
明治神宮外苑イチョウ並木が“無法地帯”に
都内の数ある紅葉スポットでも特に多くの人が訪れていたのは、見頃を迎えた明治神宮外苑のイチョウ並木です。
11月30日土曜日、『めざまし8』が取材すると…。
千葉県から来たカップル:
思ったより黄色でした。(アプリで)加工しなくても全然きれいでした。
“黄金色のトンネル”に魅了される人たち。その一方で…。
取材スタッフ「信号が青になった瞬間、皆さん写真を撮ろうと歩道に出てきました」
横断歩道は、撮影する人が立ち止まり大混雑に。
中には、歩行者信号が赤になってもお構いなしで写真を撮り続ける人たちも。車やバイクもしびれを切らし、辺りにはクラクションが鳴り響きます。
さらに撮影する人たちは車道にまであふれ出しします。
車道は約200mにわたり撮影する人たちで埋めつくされ、左折レーンは車が走行できない危険な状態に。
そんな“無法地帯”となったイチョウ並木に現れたのは…。
警察:
(クラクションを鳴らして)
車道に出ないでください!車道に出ないでください!
通行人:
車道に入んないでってよ。
通行人:
そりゃそうだよ…。
警察官が拡声器を使って呼びかけますが…その場を後にした、わずか1分後。
取材スタッフ「警察の車両が去った後すぐに車道に出て写真を撮っている人がいます」
警察:
車道に出ないでください!!(クラクションを鳴らして)
立ち止まらないで下さい!信号変わってます!!
なぜ注意されても撮影を続けるのか? 撮影していた、インド人観光客に話を聞くと…。
――車道での撮影は禁止らしいが?
インド人観光客:
信号もあるし、車も来て「駄目」って言ってくれたね、警察も。ルール守ってくださいって。。
――それでもきれいな写真を撮りたい?
そうそうそう。
警察の呼びかけは理解していた上で「キレイな写真を撮りたかったから」と話しました。
インドネシアから来たという観光客は…。
インドネシア人観光客:
インドネシアはずっと暖かいので、こういう葉っぱないですね。
――「車道撮影は駄目」と呼びかけているのは聞こえた?
まぁ聞こえるんですけど、日本語たぶんあまり分からなくて…。(車道で撮影する人に)知らせるのは、英語だと皆分かってくれると思いますけどね。
「投稿できない…」大混雑でスマホ使えず困惑
そして午後2時を過ぎると、車道が歩行者天国に変わり、撮影者による危険行為も一段落しました。
イチョウ並木を楽しむ人たちの中で目立ったのが…イチョウの葉を束ねて作ったバラです。
紅葉を見に来た女子大学生:
SNSで(見た)。
――作り方とかもSNSに載っている?
載ってます。今はやってるんで。
SNSで話題になっている投稿を参考に作ったといいます。
他にもイチョウの葉を地面に敷き詰め、ハート型にした写真なども話題のよう。ほとんどの人がその場でSNSに投稿している一方で、思わぬトラブルも…。
紅葉を見に来た女性(20代):
スマホでインスタにイチョウの写真をあげようと思ったんですけど、ぜんぜんアンテナが立ってなくて。いつもだったらすぐ(SNSに)あがるんですけど。
SNS目的の人が集まりすぎたのか、通信状態が悪く投稿するのに苦戦する人も。
紅葉を見に来た女性(20代):
リアルタイムで(SNSに)あげたいですね。あげたいのにあげられない、もどかしい…。
こちらの女子高校生3人組も、バラとハートの写真を投稿したいのですが…。
紅葉を見に来た女子高校生:
5Gが立ってるはずなんですけど、ちょっと重くて…。15時14分(25分前)に投稿したのが、まだずっとグルグルしてて、投稿できてない状態です。
赤信号でもイルミネーション撮影…相次ぐ危険行為
そして、秋から冬に移るこの時期の夜の風物詩といえば、イルミネーションです。
六本木のけやき坂でも、約400m続く並木道が白と青にライトアップされ、幻想的な風景に。
しかし、この場所でも…「映え写真」をおさめようと横断歩道で立ち止まり撮影する人たち。警備員が「ピーッ」と笛を鳴らし続けます。中には信号が赤になっても撮影を続ける人も。
彼らが撮影したいものとは…東京タワーとイルミネーションのコラボです。
あまりにも密集してしまうため、こんな危険な場面も…。
取材スタッフ「あちらの子ども、赤信号の中で転んでしまいました」
一歩間違えれば事故にもなりかねません。赤信号でも撮影を続けた外国人観光客は…。
海外から来た観光客:
警備員がなんと言っているかは分からないけど、たぶん写真を撮るなとか言っているんだろう?絶対安全だと確認してるから平気さ。
その様子を見ていた人たちは…。
見ていたカップル
男性:
(横断歩道なら)ど真ん中で撮れると思います。
――それでも撮らない?
男性:
うーん。
女性:
こっちで十分かなみたいな。
(『めざまし8』 2024年12月2日放送より)
関連記事
“電動スーツケース” 空港で走行控えるよう呼びかけも…「ルール知らなかった」外国人観光客にどう周知?
2025年02月04日 |
17:09
遠方にひとりで暮らす老親が心配…転倒を防ぐためリフォーム不要で風呂場や自宅の危険箇所の不安を取り除く!専門家が対策をアドバイス
2025年02月02日 |
20:56
【快挙】洋菓子「W杯」で日本が連覇 “文化と伝統”の新たな表現「やったもん勝ち」客席使う演出も
2025年01月27日 |
13:13
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
コロナ禍以降に増加 新たな葬儀のカタチ こだわりの“家族葬”「喪服も着ないで…一生忘れないお葬式に」
2025年01月23日 |
15:13
イチロー メジャー殿堂入り “アジア人初”の快挙 ムネリンが語るスゴさ「イチローさんは引退していない」
2025年01月22日 |
15:51
#めざまし8の最新記事
【注意】勝手に定期購読?消費者を惑わす「ダークパターン」とは 谷原章介「ぼくも引っかかった…」注意すべき7つの手法を徹底解説!
2025年02月05日 |
14:31
“電動スーツケース” 空港で走行控えるよう呼びかけも…「ルール知らなかった」外国人観光客にどう周知?
2025年02月04日 |
17:09
寒い冬の朝に注意!急激に血圧が上がる「モーニングサージ」で脳卒中・心筋梗塞リスク増加?専門医に聞く予防法
2025年02月04日 |
16:08
【米の高騰】21万tの“消えた米”が影響か?平年比最大2.5倍の価格…専門家「“転売”に近いような形での仕入れと売り」
2025年02月03日 |
13:13