脳外科医が診るのは、“脳”ではなく“人生”。生きていくことに向き合う、人間ドラマ!
超高齢化社会に向かっていく日本。脳血管疾患の患者数は約174万人(※)といわれ、その患者の多くが、なんらかの後遺症と闘っています。
(※)令和2年・脳血管疾患の患者数:174.2万人(男性94.1万人・女性80.1万人/厚生労働省「患者調査」)
しかし、たとえ重い後遺症を抱えていても、周囲の正しい理解があれば、その患者の人生には希望が見えてきます。
本作は、さまざまな患者と共生する脳外科医の世界で、自身も記憶障害を持つ脳外科医が、苦悩と葛藤の中から、再び“医師”という仕事と向き合い、希望を見出していく人間ドラマ。
一日で記憶がリセットされてしまうミヤビが、どのようにして今日を明日につなげ、自分らしく生きていくのか。彼女の「生きることへの意思」が、今を生きるすべての人を勇気づけていきます。
個性豊かな同僚たちや、毎回、登場する患者たち。一人ひとりの登場人物とミヤビとの関わりが、ハートフルに、ときにスリリングに描かれていくのも見どころ。
そして、本作における大きな焦点となるのが、ミヤビの失われた記憶にまつわるミステリー。
“消えた2年間の記憶”ミヤビの周囲で、何が起こっていたのか…。やがて物語は大きくうねり、驚がくの事実が明らかに!
【杉咲花】ティザービジュアル撮影動画&コメント!『アンメット ある脳外科医の日記』
URL:https://youtu.be/-6zHK3lCXDc
『アンメット ある脳外科医の日記』は、4月スタート!毎週月曜22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。