ラーメンのあとはご飯にかけて2度楽しめる「ジャン麺」
続いては、ピリ辛スープにホルモンの旨味たっぷりのあんかけスープが絶品のご当地ラーメン『ジャン麺』です。
『ジャン麺』とは、麺の上に卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけをかけた高知県発祥のラーメンで、ピリ辛だけどマイルド。ストレートな麺とあんかけが相性抜群です。
スープは、しょうゆベースに豆板醤やコチュジャンを使用しており、この豆板醤やコチュジャンの「ジャン」が『ジャン麺』の名前の由来になっているんです。
ホルモンの脂とうま味がたっぷりのあんかけスープはご飯とも相性抜群。麺とお米、2度楽しめるのがジャン麺の魅力です。
そんなジャン麺を味わったかつおさんは、またも「おじたー!」と驚きでした。
【店舗情報】
『まんしゅう 本店』
ジャン麺 980円
住所:高知県高知市城見町9-3
※高知県と大阪府の4店舗で食べられます。
視聴者が選んだ高知県の新ご当地グルメは!?
視聴者投票の結果は「かつおラーメン」48% 対「ジャン麺」52%。高知県の新ご当地グルメは、「まんしゅう」さんの「ジャン麺」に決定しました。
(『めざましテレビ』2023年7月12日放送より)