実況・倉田アナ「日本の14歳、吉沢恋決めました!金メダルに恋した14歳!」
パリ五輪、スケートボード女子ストリートは、日本勢が「金メダル」と「銀メダル」のワンツーフィニッシュを飾りました。
金メダルを獲得したのは、14歳の吉沢恋選手です。

自信のきっかけは東京五輪

普段はカメラの前で笑顔を見せるなど、おちゃめな中学3年生の吉沢選手。

吉沢恋選手(14):
見てくれている友達がいて、祝福してくれてうれしかったです。

――開会式が行われる川を知っていますか?
あっ!えーとなんでしたっけ…せんだ川?あははは(セーヌ川)あ~!そうです!

小学2年生の時に、兄の影響を受けスケートボードを始めたという、吉沢選手。当時からストイックな一面があったと指導してきた寺井コーチは話します。

寺井裕次郎コーチ:
恋ちゃんは特にかも。そんなにやらなくてもいいんじゃないか?ぐらいやっていたよね。

吉沢恋選手(14):
朝9時に来て、夜9時まで。

しかし、当時はコロナ禍で大会なども開催されず。自分がどれほどのレベルなのか分からずにいた時、東京オリンピックで、2歳上の西矢椛選手が金メダルを獲得したことに、衝撃を受けたといいます。

さらにそのとき、あることに気がつきました…。

吉沢恋選手(14):
家族全員で見ていたんですけど、えっ?できるんじゃない?みたいな。みんな衝撃でしたね。

西矢選手が金メダルを決めた技、「ビッグ・スピン・ボードスライド」。この大技を吉沢選手は1年前の10歳の時に成功させていたのです。

自分のレベルを認識することができた吉沢選手は、一気に世界基準へと駆け上がり五輪の舞台へ…。
金メダルを手繰り寄せた“ベストトリック”は、「ビッグ・スピン・ボードスライド」をさらに進化させた技でした。

吉沢恋選手(14):
ビッグスピンフリップボードで逆転優勝できて、すごくうれしいです。
自分が追いかけてきた分、みんなからも追いかけられる存在になると思うので。 やっぱり抜かされないように、レベルアップして頑張っていきたいなって思います。

――まだ14歳。ロサンゼルスも期待してしまいますが
スケートボードは選手生命がやっぱり短くて、全体的な平均年齢も低いので、自分が大人になってもこういうふうにオリンピックに立てるんだよっていうことを、証明していきたいなと思います。

元全日本チャンピオンも驚がくのトリック

日本スケートボード界のパイオニア・元全日本チャンピオンの荒畑潤一さんは、今回の日本勢の活躍をどのように見たのでしょうか?

元全日本チャンピオン 荒畑潤一さん:
本当にびっくりしましたね。やってくれるとは思ったのですが、ここまでしっかりと決めてくれるとは思っていなかったです。
ベストトリックの4本目の、ビッグスピンフリップフロントサイドボードスライドは圧巻でしたね。レールに入る、入りのところから板を回すテクニカルな部分とか、ボードの上のスタイルとか、きれいなフォームとか、着地の部分もすごかったですね。
(このトリック)実は僕は成功させたことがないんです。世界女王ですからね、ただただびっくりしています。

さらに、五輪期間中、番組のスペシャル・コメンテーターを務める、ロンドン五輪競泳銀メダリストの入江陵介さんは、14歳の金メダリストに驚嘆の声を上げました。

元競泳日本代表 入江陵介さん:
本当に堂々としていて、笑顔も見えて、インタビューの受け答えも素晴らしくて、さらにロス五輪、未来も見据えているってところは、本当に楽しみですし、自分の14歳のときはどんなのだったろうと怖くなりました。


(『めざまし8』 2024年7月29日放送より)