アメリカのアップル社から、動画撮影機能が大幅に向上するなどのさまざまな最新機能が搭載されたiPhone16シリーズが、日本時間2024年9月10日に発表。
そんな中、IT調査会社が発表したスマートフォン端末の出荷台数の最新データでは、中国発のメーカー「Xiaomi(シャオミ)」が急成長していることが分かりました。
この「シャオミ」。いったい、どんなスマホを販売しているのでしょうか。

スマホの国内出荷台数で「シャオミ」が急成長

日本時間9月10日にアメリカのアップル社が新製品の発表会を行い、動画撮影機能が大幅に向上するなど、さまざまな最新機能が搭載された新型iPhoneが発表されました。
そんな中、9月9日にIT調査会社が発表したスマホ端末を巡る国内の出荷台数の最新データにある動きが。

2024年4月から6月の期間、3位の「グーグル」が 2023年の同じ時期と比べて半減に近い一方、 4位の中国発「シャオミ」は464.4%増と、急成長しているのです。

ITジャーナリスト 三上洋さん:
シャオミは日本進出に特に力を入れておりまして、市場が急拡大したんだと思います。

国内スマホ市場を急拡大させた中国発「Xiaomi(シャオミ)」とは?

ITジャーナリストの三上さんによると、国内市場のスマホ出荷台数が急成長している中国発のメーカー「シャオミ」は、もともと歴史的にハイスペックモデルを手頃な値段で提供するということがコンセプトの会社だといいます。

「シャオミ」ではどのようなスマホを販売しているのか、東京・渋谷にある期間限定ポップアップストアを取材すると、例えば、2024年5月に発売された最新機種は、夜景もクリアに映し出すという2億画素のカメラを搭載しているものが。

さらに、AI(人工知能)による編集機能や…

最短19分で完了する急速充電機能なども搭載されていて、市場想定価格は、5万9800円。

他にも、2024年4月に発売された機種は高精細な大型ディスプレイや大容量バッテリーを搭載して、価格は2万9800円です。

シャオミ・ジャパン 商品企画 本部長 安達晃彦さん:
昨今、日本においては物価も上昇している中、求めやすい価格で性能が高い商品が受け入れられているのかと思います。

(『めざましテレビ』 2024年9月12日 放送より)