日中を快適に過ごすために欠かせない昼用ナプキン。生理中の経血漏れやかゆみ、においが気になる女性は多いはず。
そこで今回は、サイズ・厚さ・素材・お尻の覆い方を編集部で検証し、おすすめ製品をピックアップしました。
夜用ナプキンとの違いは“大きさ”と“吸収量”
昼用ナプキンと夜用ナプキンの違いは、主に大きさと吸収量です。
こまめに交換する昼用ナプキンは、サイズが小さく最大吸収量が1枚あたり25~100ml程度と少なめ。活動時にズレると快適に過ごせないため、ショーツにしっかり固定できる工夫がされた製品も多いです。
ほかにも、持ち運びやすいコンパクトなタイプやにおい漏れに特化したものなど、日常生活のニーズや悩みに合わせたさまざまな特徴のナプキンがあります。

対して夜用ナプキンは、サイズが大きく最大吸収量も100ml以上と長時間の使用に耐えるものが大半。お尻まで覆うことで伝い漏れの不快感をなくし、安心して眠れるように工夫されています。サイドギャザーによる立体的なつくりで、身体へのフィット感も高めです。
夜用ナプキンは睡眠時に6~8時間もつように作られているため、日中に使うと違和感を覚えることもあります。日中の経血漏れが心配な人や月経過多の人は、夜用ではなく大きいサイズや吸収量が多い昼用のナプキンを試してみるとよいでしょう。
昼用ナプキンを選ぶときのポイント

昼用ナプキンを選ぶときのポイントは、サイズ・吸収量・素材・持ち運びやすさ・におい対策の5つです。自分の悩みに合わせて選んでみてください。
サイズは経血量や交換できる頻度で決めよう
昼用ナプキンは、経血量と交換できる頻度の2つの観点からサイズを選びましょう。経血量別に、次のサイズを参考にしてください。
- 量が少ない日:17cm
- 普通~多い日の昼用:20cm~
- 多い日の昼用:22cm~
- 特に多い日の昼用:24~27cm
仕事や授業などでなかなかナプキンが交換できないときは、22cm以上がおすすめ。活動量が多い日はサニタリーショーツとズレにくい羽根付きを使用すると、快適に過ごせます。
漏れが心配な人は吸収量が多いものを選ぼう
経血量は自分で調整できないため、漏れが気になり日中快適に過ごせない人も多いはず。経血漏れが心配な人は、吸収量の多いナプキンを選びましょう。
仕事中やイベント中など、なかなかトイレに行けないときは吸収量が多いものを選ぶことをおすすめします。吸収量でナプキンを選ぶときの判断基準は「多い日の昼用」「夜用」などの文言がポイントです。パッケージを見て、自分に合う昼用ナプキンを探しましょう。
ナプキンがきちんとショーツにきちんと貼れているか、ヨレていないかを気にかけることも大切です。
かぶれやすい人はオーガニックコットン製品に注目
生理中の肌はデリケートになりやすく、ナプキンや下着のこすれ、経血によるムレが原因でかぶれやかゆみが起こることがあります。そんな人におすすめなのが、オーガニックコットン製のナプキンです。
化学肥料や農薬を使わずに栽培されたコットンは、肌あたりがやさしく通気性にも優れるのが魅力。ムレを防いで快適な付け心地を保てます。さらに、刺激の少ない素材で敏感肌の人でも安心して使いやすいのもポイントです。
また、かぶれないようにするには、デリケートゾーンを清潔に保つことも大切。こまめにナプキンを交換できない人は、製品によって最長8~12時間程度まで使えるタンポンや月経カップなどを併用するとよいでしょう。
持ち運びの手軽さはスリムタイプが便利
生理用ナプキンは厚みもあり、持ち運びに困る場面があります。持ち運びの手軽さを重視する人は、ポーチやポケット内でかさばらないスリムタイプを選びましょう。
吸収量の少なさやムレやすさを心配する人も多いかもしれませんが、スリムタイプだからといって機能面が劣ることはありません。
におい漏れには消臭効果のある製品や香り付きがおすすめ
生理中のデリケートゾーンのにおいの主な原因は、ホルモンバランスの変化と経血に含まれる鉄分です。
におい漏れが気になる人は、消臭効果のある製品や香り付きのナプキンを選んでみてください。また、外出先でにおいが気になったときは、デリケートゾーン用ウェットシートでやさしく拭き取ることも効果的です。経血や汗を取り除くことで、においの原因を減らし、清潔に保てます。
編集部おすすめの昼用ナプキン10選
それでは、実際に手に取ってみた感想をもとに、おすすめの昼用ナプキンを紹介します。
| No. | 商品 | イメージ | ストア | 価格(税込) | 容量 | サイズ展開 |
|---|---|---|---|---|---|---|
ロリエしあわせ素肌 超スリム 多い昼~ふつうの日用 羽つき
|
![]() |
¥462 | 20個 | 20.5cm | ||
ソフィはだおもい オーガニックコットン 極うすスリム 特に多い昼用230 羽つき
|
![]() |
¥550 | 15個 | 23cm/26cm | ||
ソフィスポーツ 特に多い昼用 羽つき 57個(19×3)
|
![]() |
¥1,248 | 57個(19×3) | 26cm | ||
ロリエスリムガード 多い昼~ふつうの日用羽つき
|
![]() |
¥517 | 28個 | 20.5cm | ||
ソフィセンターインコンパクト1/2 無香 特に多い昼用 スリム 羽つき
|
![]() |
¥650 | 16個 | 24.5cm | ||
ロリエ肌きれいガード ふつうの日用 羽つき
|
![]() |
¥258 | 20個 | 20.5cm | ||
ソフィボディフィット ふつうの日用 羽つき 40個(20×2)
|
![]() |
¥341 | 40個(20×2) | 21cm | ||
エリスコンパクトガード(多い昼~ふつうの日用)羽つき
|
![]() |
¥382 | 28個 | 20.5cm | ||
エリス新・素肌感(多い昼~ふつうの日用)羽つき
|
![]() |
¥360 | 40個(20×2) | 20.5cm | ||
ナチュラムーン生理用ナプキン 多い日の昼用 羽つき
|
![]() |
¥583 | 16個 | 23.5cm |
さらさらで肌あたりがよくムレが気になりにくい
表面に凸凹のあるタッチワッフルシートを採用することで、肌に触れる部分を少なくしてこすれにくい設計になっています。さらに吸収面には通気性のよい素材を使い、ムレにくくさらさらした肌あたり、軽やかな付け心地を実現しました。 超スリムタイプで、ポーチの中でもかさばらずに持ち運びに便利。サイズ自体は大きめですが薄いため、違和感なく使用できるでしょう。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 20個 |
| 素材 | 表面材:ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリエステル |
| サイズ展開 | 20.5cm |
オーガニックコットン使用。敏感肌にも嬉しい肌ざわり
高分子吸水材不使用(ノンポリマー)で、デリケートゾーンが触れる部分の上層にはオーガニックコットンを使用。肌あたりがよいため、かぶれやすい人やデリケートな肌の人も使いやすいでしょう。 特に多い日用というだけあり吸収力にも配慮されており、経血が肌に残りにくくムレにくいのも魅力的です。サイドギャザーが身体にフィットして、漏れを防いでくれます。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 15個 |
| 素材 | 表面シート 上層:オーガニックコットン 下層:コットン、ポリエチレン・ポリプロピレン |
| サイズ展開 | 23cm/26cm |
お尻まですっぽりの安心感!テープが大きくショーツにしっかり固定
身体にフィットする独自の形状で経血がしっかり吸収され、多い日でも安心して使えるナプキンです。 吸収体の裏に大きなテープがあり、羽根も広めなためショーツにしっかり固定できます。シンプルなデザインで薄く持ち運びに便利。広げると大きくお尻まですっぽり包まれます。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 57個(19×3) |
| 素材 | 表面材:ポリエステル/ポリエチレン |
| サイズ展開 | 26cm |
薄さと吸収力を兼ね備えており、誰でも使いやすい
薄いため持ち運びに便利。1mmの吸収体に高吸収ポリマーを使うことで、薄型でありながら吸収量も確保しています。全面通気性シートで表面の経血残りも少なく、ベタつきも感じにくいでしょう。 細かな接着シールが端のほうまで付いているため、ショーツにしっかり固定できます。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 28個 |
| 素材 | 表面材:ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリエステル |
| サイズ展開 | 20.5cm |
小さくて持ち運びに便利!お尻まで包まれる安心感
包装時サイズは5.5cm×10cmと、従来の自社製品の半分。広げるとお尻まで覆われるほど大きく、伝い漏れをガードする設計です。ぽっこりふくらんだナプキンの中央部が身体にフィットし、経血を吸収しやすい構造にもなっています。 ただし少し開けにくいため、急いでいるときは困ることもありそうです 。持ち運びに便利なナプキンを探している人にはおすすめです。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 16個 |
| 素材 | 表面材:ポリエステル/ポリエチレン |
| サイズ展開 | 24.5cm |
ふんわりクッションが経血を吸収
ふんわり密着クッションでデリケートゾーンが包み込まれ、安心感があります。経血が表面に残りにくい、吸収性のある設計。肌あたりがよく、生理中の不快感が軽減されます。 求めやすい価格なので、漏れが気になる多い日や活動的な日もコストを気にしすぎることなく交換できるでしょう。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 20個 |
| 素材 | 表面材:ポリエチレン・ポリプロピレン・ポリエステル |
| サイズ展開 | 20.5cm |
さらっとした使い心地で、前後に迷わないデザイン設計
さらっとして肌あたりがよいナプキン。前方には花柄デザインの吸収体があり、着用に前後を迷うこともありません。 すき間なく経血を吸収できるよう、真ん中のフィットゾーンの吸収体は立体的な構造。立体構造はお尻まで続くため、漏れが気になる人も使いやすいでしょう。1つあたりの単価が安いので、こまめに替えたいときにもおすすめです。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 40個(20×2) |
| 素材 | 表面材:ポリエステル/ポリエチレン |
| サイズ展開 | 21cm |
薄さとデザインのかわいさを兼ね備えており、使いやすい
デリケートゾーンに触れる部分はさらさらで、着用時の違和感がありません。従来の自社製品よりも接着シールが多く、羽根も大きいためショーツにしっかり固定できます。 どんよりしがちな生理中の気分を明るくしてくれるデザインも魅力的。普段は面倒なナプキンの交換が、少し楽しみになります。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 28個 |
| 素材 | 表面材:ポリエステル、ポリエチレン |
| サイズ展開 | 20.5cm |
ふわふわ感とさらさら感を両立。開けやすさも好印象
デリケートゾーンにフィットする部分はふわふわ。表面はさらさらしており、肌あたりが心地よいナプキンです。かぶれやすい人や敏感肌の人も使いやすいでしょう。 包装紙が開けやすく、開封時に羽根が折れ曲がらないため使いやすいのもポイントです。ただし、多い日には少し物足りないサイズ感。ふつうの日使いにちょうどよさそうな印象です。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 40個(20×2) |
| 素材 | 表面材:ポリエステル/ポリエチレン |
| サイズ展開 | 20.5cm |
天然コットンでムレにくく、やさしい使い心地
トップシートは天然コットンの不織布。バックシートは空気や水蒸気のみを通すエアスルーフィルムが採用されているため、かぶれやすい人や敏感肌の人にもおすすめできる設計です。 吸収体も天然素材にこだわっているため、快適に過ごせます。化学繊維を使用しない代わりに、綿状ポリマーが多く詰められているため少し厚みがありますが、ふかふかな使い心地が好みな人には合っているでしょう。
| タイプ | パッド/羽つき |
|---|---|
| 容量 | 16個 |
| 素材 | 表面材:コットン 吸収体:綿状パルプ |
| サイズ展開 | 23.5cm |
アンケート概要
調査内容:昼用ナプキンに関する口コミ調査
調査期間:2025年1月9日
調査対象:昼用ナプキンを利用している15~79歳の女性350名
調査方法:インターネット調査
漏れにくくするための、昼用ナプキンの正しい付け方

ナプキンのズレにより経血漏れが気になる人は、正しい付け方ができていない可能性があります。ポイントは、ナプキンの向きを確認してショーツの中心とナプキンの中心を合わせ、まっすぐに貼ることです。
昼用ナプキンは前と後ろがわかりにくいことがありますが、前後を間違えると正しく貼れずに経血漏れの原因になることもあります。昼用ナプキンの前後を見分けるポイントは次のとおりです。
- 幅:前は狭く、後ろは広い
- 羽根付き:前側に羽根が付いている
- 包装:前に個包装のテープが付いている
昼用ナプキンの正しい付け方の手順を見ていきます。
- 包装紙を開きナプキンを取り出す
- ショーツの中心とナプキンの中心を合わせてまっすぐ貼る
- 羽根付きは羽根を折り返す
- ヨレたり折れたりしないように気を付けながらショーツを履く
ロングタイプは、ショーツからはみ出さないように少し前側に寄せて位置を調整しましょう。羽根付きナプキンはショーツの幅の一番細いところとナプキンの一番細いところを合わせるのがポイント。昼用ナプキンを正しく付けてズレを減らし、経血漏れを防ぎましょう。
昼用ナプキンを交換する頻度の目安

昼用ナプキンは、基本的にトイレに行くたびに交換しましょう。なかなかトイレに行けないときは、次の目安を参考にしてください。
- 昼間:2~3時間に1回
- 経血量が多い日:不快感があるときは時間を気にせずに交換
- 経血量が少ない日:最低4回(朝起きたとき・昼・夕・夜)
日中は2~3時間に1回がおすすめ。経血量が多いときは交換時間を気にせず、不快感があるときにナプキンを替えましょう。こまめに交換することで、経血漏れやにおいの発生、ムレによるかゆみやかぶれを防げます。経血量の少ないときでも、4~5時間に1回が交換の目安です。
ここまで昼用ナプキンの選び方やおすすめ商品を紹介してきました。日中の過ごし方や経血量は人それぞれ。昼用ナプキンにもサイズや吸収量、素材など多様なタイプがあるため、自分の体調や生活リズムに合ったものを選んでみましょう。
※本記事は2025年10月28日時点での情報をもとに執筆しています。
※一部の商品は調査時からパッケージなどが変更となっている可能性があります。
※一部の商品はサイズやカラーによって価格が変動する場合があります。








































