――歳を重ねてライフステージが変わるなかで、仕事に対する向き合い方に変化は感じますか?

確実に変わっていると思います。以前はお仕事メインの生活でしたが、今はやはり家族との生活が一番。そうするとできるお仕事がどうしても限られてしまうからこそ、参加できる作品をより大事に思う気持ちが増しています。

あとは、周りの人に助けてもらいながらお仕事ができているので、感謝することが増えました。お仕事をしていても、街を歩いていても、「ありがとう」という気持ちが日常のなかにたくさん生まれるので、それはとても大きな変化かもしれません。

――仕事とプライベートの両立は大変かと思いますが、いつも明るい笑顔が印象的です。そのバイタリティはどこから生まれるのでしょう。

私、あまり大変だと思うことがないんです。子どもといる時間も楽しいし、お仕事をしている時間も楽しい。ポジティブで“楽しみ上手”だと思うので、このマインドがある限り、何をしていても楽しく過ごせると思っています。

――家事が残ったまま寝落ちしてしまったり…ということもなさそうです。

全然、あります。寝落ちして、夜中に目が覚めてやらなきゃ!というのは日常です。でも、それも大変だと思うか思わないかだと思っていて。物事はいろいろな角度から見ることができるので、自分なりに楽しい角度を見つけられれば、何でも楽しめると思っています。

宮﨑あおい 草木染めに夢中「ものの見方や世界が広がった」

――最近ハマっていることを教えてください。

草木染めです。何度か体験させていただく機会があって、すごく楽しくて。手持ちのTシャツに、お花や玉ねぎの皮を置いてラップに包んで蒸すと、植物の色がTシャツに移って、唯一無二のオリジナルのTシャツができるんです。とてもかわいくなります!

趣味で刺繍もしているので、草木染めをした糸で縫ったりもしています。

――お気に入りの染色材料はありますか?

コチニール(※)です。ピンク色に染まるのですが、その色味が好きです。玉ねぎの皮の黄色も、アボカドのピンク色も好きです。

(※)コチニール:中南米原産の昆虫「コチニールカイガラムシ(エンジムシ)」から抽出される色素。

――アボカドがピンク色になるのですか?

そうなんです。アボカドの皮と種を煮込むと、ピンク色の染液ができます。「この植物ってこんな色が出るんだ!」とか、街を歩いていても「このお花だったら何色に染まるかな?」と考えるので、ものの見方や世界が広がった感覚があります。

――親子で楽しむにも良さそうです。

白いTシャツは汚してしまいがちですが、染めてしまえば、よりかわいいデザインとして着られるので、染みも怖くない(笑)。むしろ「いいよ、汚しておいで!」と、気持ちにゆとりが生まれる気がしています。

――それこそ、楽しみ上手ですね。

すごく楽しいです!おすすめです。

撮影:今井裕治
ヘアメイク:小西神士
スタイリスト:Baby Mix

作品概要

映画『秒速5センチメートル』

10月10日(金)全国公開

(C)2025「秒速5センチメートル」製作委員会

原作:新海誠劇場アニメーション『秒速5センチメートル』
監督:奥山由之
脚本:鈴木史子
音楽:江﨑文武

主題歌:米津玄師『1991』
劇中歌:山崎まさよし『One more time, One more chance 〜劇場用実写映画『秒速5センチメートル』Remaster〜』

出演:松村北斗、高畑充希/森七菜、青木柚、木竜麻生、上田悠斗、白山乃愛/岡部たかし、中田青渚、田村健太郎、戸塚純貴、蓮見翔/又吉直樹、堀内敬子、佐藤緋美、白本彩奈/宮﨑あおい、吉岡秀隆

制作プロダクション:Spoon.
配給:東宝
(C)2025「秒速5センチメートル」製作委員会