1999年、13歳でモーニング娘。に3期メンバーとして加入し、いきなり『LOVEマシーン』がグループ初のミリオンヒットと、華々しいデビューを果たした後藤真希さん。現在はソロアーティストとして精力的に活動する後藤さんは2025年9月9日に、デビュー25周年を迎えました。

2025年10月15日には、25周年を記念したNEWアルバム『COLLECTION』を発売。
Da-iCEの花村想太さんとのコラボレーションによる先行配信シングル「チェケラ」や、Adoさんの「踊」「唱」などの楽曲を手掛けるプロデューサー・Gigaさんによる完全プロデュース楽曲のほか、モーニング娘。のソロ歌唱カバー曲も3曲収録されるなど盛りだくさんの内容となっています。

めざましmediaは、アルバムの発売を控えた後藤真希さんにインタビュー。
加入直後から目まぐるしい日々送った後藤さんが、グループを卒業した後のソロ活動の苦悩についてや、同じユニットでも活動し、ソロとして活躍していた松浦亜弥さん・藤本美貴さんは後藤さんにとってどんな存在だったのか、明かしてくれました。
さらに、2011年に活動休止を発表して、なぜ再び芸能界に復帰しようと思ったのか?聞いてみると、まさかの答えが返ってきました。(前後編の後編)
ソロは「不安も大きかった」後藤真希にとって松浦亜弥・藤本美貴の存在とは
1999年にモーニング娘。の3期メンバーとして13歳でデビューした後藤さんは、わずか3年でグループを卒業。活動期間が3年とは思えないほど、世間に強烈なインパクトを残しました。
グループを離れ、1人で活動を始めた後藤さん。同じハロー!プロジェクトのソロアーティストには、グループ活動を経ず、いきなりソロでデビューしていた松浦亜弥さんや、藤本美貴さんがいました。
――同じユニットでも活動し、ソロアーティストとしてデビューしていた松浦亜弥さんや藤本美貴さんは、後藤さんにとってどのような存在だったのでしょうか?
2人はソロが合っているんだろうなとは思っていました。
最初から1人でやっているので、もちろん肝が据わっていると思いますし、パフォーマンスや歌唱もすごくしっかりやっている2人だったので、そんな中で私はグループからパッとひとりになるというのは緊張もさらに増しましたね。
あやや(松浦亜弥)もミキティ(藤本美貴)もお喋りが得意なので、バラエティや音楽番組に出ても、そつなくやり取りしてトークしているイメージがあるんですよ。
でも、私はやっぱりグループですごくポカポカした中にいたので、大体回してくれるメンバーがいて、それにリアクションするだけでトークが進んでいってしまっていたのが、ソロになった時に「私1人でやらなきゃいけないんだった…」と実感して、もう大変でしたね。
1人で喋るのをまとめるのが難しくて、やりながら慣れていくしかないなという感覚でした。

グループを離れて1人で活動することに、最初は慣れず、トークの面で差を感じたという後藤さんですが、ライブのリハーサル時にはパフォーマンス面で比べられることも多かったといいます。
難易度の高いソロライブをすることになったときに、スタッフさんに「ミキティもあややもやってるよ?」と言われたことがありました。あの子ができるからあなたもできるでしょ?みたいな。「知ってる」と内心では思っていました(笑)。
今までは全員でステージに立っていたので、それがいきなりひとりで1時間半くらいのステージを最初から最後までやるのは、かなりプレッシャーだなと思っていました。
不安も大きかったですが、当時のライブチームがすごく私を成長させてくれるような温かいチームだったので、実際リハをやっていくうちにちょっとずつ自信に変わっていくように思えたのは大きかったなと思います。なので、最初不安はもちろんありましたが、なんとか辿り着けては来れたかなと思いますね。
グループを離れ、ソロでの活動の苦悩について「大変だった」と語る後藤さん。いきなり1人でライブをすることに不安も大きかったそうですが、成長することもできたと振り返りました。
そんな後藤さんは2011年に活動休止を発表。そこから再び芸能界に復帰しようと思ったのはなぜなのでしょうか?聞いてみると、まさかの答えが返ってきました。
さらに、休業前にファンと“ある約束”をしていたことも明かしてくれました。