<Travis Japan コメント>
――Travis Japanにとってフジテレビ初のレギュラー番組!決定したときは、どう思いましたか?
松田:ちゃか(宮近海斗)と、たまたま2人でいるときに聞いて「来た!レギュラー番組!サッカー!アツい!」と、めちゃくちゃうれしかったです。これはもう、張りきっちゃうしかないと思ったし、いろんなことに挑戦していっぱい“シュート”を打っていきたいです。
宮近:Travis Japanのことを幅広い人たちに知ってもらえる機会ができて素直にうれしかったし、グループ活動を続けてきてよかったなと思いました。
松倉:個人的にはサッカーのことに触れてこなかったけど、楽しんで学べて吸収して、自分たちなりに発信できる番組だと思っているのでワクワクしています!いろいろチャレンジしていきたいです。
川島:Travis Japanでレギュラー番組を持つ…ずっと待ち望んでいたことだったので、本当にうれしいです!
中村:テレビ欄にグループの名前が毎週載るということがまずうれしいです!テンション上がりすぎて夜、眠れないくらい楽しみ。寝ずにリアルタイムで見たいなと思ってます!
七五三掛:すごくうれしかったです!Travis Japanのファンの方で、サッカーをそんなに知らない方もいると思うので、番組をきっかけに好きになってもらえたらいいなと思っています。
吉澤:本当にうれしかったです!!サッカー好きな人、サッカーをしたことがある人、したことない人…いろんな人がいると思うけど、さまざまな角度から一緒に盛り上げていけたらいいなと思います。
――初回収録を終えての手応えは?
宮近:サッカーとTravis Japanが組み合わさって、いい番組になるなと思っちゃいました。めちゃくちゃいろんな企画があるから、俺らもすごく楽しくて。1回きりじゃなくて、何回もチャレンジしたい企画がたくさんあるので、これからの収録も楽しみです!
川島:幅広い内容で構成されているから、毎回違う雰囲気で楽しめる番組だなと思いました。
松田:サッカーを知らない人に見てもらえたら、絶対好きになってもらえる自信があります!
中村:絶対好きになってもらえるし、サッカーしたいなと思う番組になるんじゃないかなと思ってます。
――これからやってみたいこと、会ってみたい現役選手、OBなどはいますか?
松田:最近、浦和レッズやヴィッセル神戸などで活躍されていた槙野智章さんと連絡とらせてもらっていて。槙野さんのキャラクターが大好きなんです。おこがましいけど…槙野さんにスタジオに来ていただいて、いろんな勝負をしてみたいです。あとは、ファン・サポーターの方たちのチャント(応援歌)とかも興味があります!
宮近:いいね!スタジアムの流儀として、こういう楽しみ方がありますよ、こんな応援歌があるよって深掘りしてみたいね。きっとチームごと、スタジアムごとにいろんな違いがあると思うから。それから僕は、関塚隆監督(現:福島ユナイテッドFCテクニカルディレクター)に会ってみたい!監督、コーチたちは、サッカーに関わっていた方もいれば、選手経験なくコーチングから入っている方もいると思うので、その方たちの裏側が気になります。
川島:僕は、川島永嗣選手(ジュビロ磐田)にキーパーの極意をうかがいたい。キーパーは、止めて当たり前に思われたりすることもあると思っていて…キーパーにしかわからないツラさとかもあるだろうから、その辺り聞けたらうれしいです。「お母さん実況」でも見たい。お母さんたちがどう思っていたのかも聞いてみたいです!
吉澤:シンプルにサッカーをしてみたいよね。Travis Japanで練習して、プロの方とPK対決!(メンバーからの「無理だよ!」に)勝てないと思うけど。でも、チャレンジしてみたいし、キーパーとして挑戦したい!どのくらいのスピードでボールが飛んでくるのかを体験したい。
七五三掛:「ユニフォームコーデバトル」も楽しかったから、またしたい!ユニフォームを基準にコーデを組んでいくことが新しかったし、誰が着るかによって見え方が変わってくるのが面白かったです。
松倉:俺は、リフティング!空き時間に裏でしてみたんですけど、本当にできなくて…だから、ちょっとずつ練習してできるようになったころにスタジオで披露したい。
中村:選手と100mを一緒に走ってみたい!フォワードの方がどれくらい速いのかを体験してみたくて。選手はボールを蹴りながら走ってもらって、俺は普通に走る。ボールの進み具合とかで歩幅も変わってくるだろうから、それでどんな結果になるのか…いつかできると思って楽しみにしてます!