11月10日(月)、Travis JapanがMCを務める『けるとめる』が放送されます。
Travis Japan(宮近海斗さん、中村海人さん、七五三掛龍也さん、川島如恵留さん、吉澤閑也さん、松田元太さん、松倉海斗さん)がMCを務める、サッカーバラエティ。
Jリーグの全面協力のもと、サッカーにまつわるさまざまな企画やロケ、番組オリジナルのゲームを通して、サッカーの楽しさや面白さを伝えます。
老若男女問わずサッカーの魅力にとりつかれるような、サッカーにまつわる情報をたっぷりと届けます。
サッカーを観るだけではない楽しみ方「観戦ご当地旅」!
今回は、各Jリーグクラブの本拠地の魅力をめぐり、グルメや地元食材、観光スポットなどをたっぷりと届ける「観戦ご当地旅」を放送。
MCを担うのは、松倉海斗さん。
Jリーグ通のカカロニ(栗谷さん、すがやさん)とともに、川崎フロンターレの本拠地で自転車旅を繰り広げます。
まずは、川崎フロンターレの選手も来店するという、珍しいナポリタンが食べられる喫茶店へ。新感覚のナポリタンに「おぼれちゃうほど幸せ」「おいしい」と舌鼓を打つ松倉さんらと、そのVTRを見て、スタジオでおなかをすかすTravis Japanのメンバー。
さらに、ティラミスとフレンチトーストが組み合わさった、ぜいたくなデザートが登場すると、スタジオからは「おいしそう!食べたい」と声があがりますが、試食がないことがわかると、七五三掛さんが落ち込みます。収録終盤も「これが頭から離れない!食べたい」とポロリ…。
店を出た松倉さんたちを出迎えるのは、自転車で旅をしながら全国各地で開催される試合の応援にかけつける、川崎フロンターレのレジェンドサポーターの男性。天気に恵まれた3人は、彼の案内のもと、自転車に乗りながら街を探索することに。
川崎フロンターレの公式ショップ、駅前、会場付近をサイクリング。川を挟んで川崎フロンターレとFC東京の本拠地がある多摩川付近を探索していると、特色のある看板が。
松倉さんも「おもしろい!」とうなる、ファン・サポーターの中では有名な「多摩川クラシコ」伝説の一戦話が飛び出します。
MC・松倉海斗 初のJリーグ観戦に感激!
自転車旅を満喫した4人は、いよいよ試合が行われる会場へ。Jリーグ観戦は初めてだという松倉さんは、試合前にピッチ上で体を温める選手たちの姿や応援するクラブを盛り上げるため声を出すファン・サポーターの姿に感動。そして、この日ラッキーボーイだった松倉さんは、目の前で得点を重ねる選手たちの動きに目を輝かせ…。
川崎フロンターレの本拠地周辺を探索し、さまざまな角度から楽しみ方を紹介した、すがやさんは、Jリーグの魅力について「世界には、お金がある強いチームだけが優勝するところもあるけれど、Jリーグは最後までどこが勝つかわからないくらい常に大混戦。そこが魅力のひとつ」と紹介。
栗谷さんも「スタジアム観戦は、単体じゃないことを知ってほしい」と楽しみ方をアピール!
松倉さんも、ロケを通じ「ファン・サポーターが観戦前後に行くカフェや銭湯などがあり、ファン・サポーターが集まって『今日の試合どうかな』と話ができることも醍醐味(だいごみ)だと思う」と振り返ります。
スタジオの松田さん、七五三掛さんも「それが一番楽しいよね」「お友だちができそうだね」とコメント。
一方、宮近さんは、VTRを振り返り「ローカルのものや、ファン・サポーターの色を知ることができてすごくよかった」と語りますが、「どうして俺が行ってないの」「神奈川県出身だから、松倉さんがロケ行くのはわかるけど、俺も行けたじゃん!!」と、切なる思いが爆発!?
『けるとめる』は、11月10日(月)23時より、フジテレビで放送されます(一部地域を除く)。
