2024年10月19日にデビューを果たしたガールズグループ「UN1CON」(読み:ユニコン)。
「BTS」のリーダーRMを迎えた「MFBTY」の楽曲を世に送り出したプロデューサーや、「NCT DREAM」「NCT WISH」らの振り付けを手がけるコレオグラファーなど、音楽界の最前線で活躍するスタッフ陣が手がけたことでも注目を集めています。

MANAMIさん、KOKOROさん、AKARIさん、JOAさん、NARAEさんの5人組で結成され、中でもTravis Japanの松田元太さんを兄に持つ現役高校生のKOKOROさんは、数々のバラエティ番組に出演。「歌のうまさも天然さも兄そっくり」と多くの反響を呼んでいます。

めざましmediaは、そんな「UN1CON」にインタビュー。「ポンキッキーズ」の主題歌をサンプリングした新曲『GENKI』にちなみ、「ガチャンピン」と「ムック」に関するクイズを出題!「ガチャピン」の左右の手首に付いているボール、なぜ付いているのか みなさんは知っていますか?
「“げんげん”は ただのお兄ちゃん」実妹が語る兄・松田元太

ーーお一人ずつ、特技を交えて自己紹介をお願いします。
AKARI:初めまして、AKARIです!今は22歳で、今年誕生日を迎えたら23歳になります。グループの中では、ダンスのポジションを担当しています。特技は、ウィンクです。

KOKORO:(手を挙げて)はい!特技は、2つあります!
ーーまずは、自己紹介からお願いしてもいいですか?
一同:あははは
KOKORO:「UN1CON」の末っ子・KOKOROです!グループでは、ボーカルを担当しています。特技は、フラダンスと場を和ませることです。

JOA:今年二十歳になるJOAです!グループでは、ダンスとラップを担当しています。特技は、阿波踊りです!(踊りながら)やっとさー、やっとやっとー、さっ!
一同:フ~!

MANAMI:ラップ担当のMANAMIです!特技は…おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと。福岡県出身です!
ーー早口言葉が得意ということでよろしいですか?
MANAMI:これしか言えないです。成功確率30%です。
一同:あははは

NARAE:ダンス担当のNARAEです!「ナラエ」に間違われることが多いんですけど、「ナレ」って読みます。特技は、白目ができることと、ご飯を世界一美味しく食べているところを見せられることです。
ーー自己紹介からかなり個性的なみなさんということが伝わってきましたが、「UN1CON」結成の経緯を教えてください。
AKARI:まず、「SPECIAL 1 ENTERTAINMENT ACADEMY」で練習生をしていたJOA以外の4人がメンバーとして決まっていました。そこから、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」に出演していたJOAちゃんが、ラストピースとなって今の5人となりました。
ーーJOAさんは、4人の中に入るというのは、どういう気持ちでしたか?
JOA:元々みんなの写真だけ見ていて、「あ、いいな」と直感で思って入りました。やっぱり、初めましてのときは緊張したんですけど、私が結構話しかけるタイプなので、みんなにグイグイ話しかけに行って、仲良くなれたかなと思います。
2023年放送のオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」に出演して大きな注目を集めた荒牧深愛(あらまき じょあ)さんが、「JOA」として最後のメンバーに加わり、デビューを迎えた「UN1CON」。
今年5月に行われた「Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER」では、メンバーKOKOROさんの実兄・松田元太さん(Travis Japan)とコラボしたことで話題となりました。
ーーKOKOROさんのお兄さんは、Travis Japanの松田元太さんですが、デビューに対するプレッシャーはありましたか?
KOKORO:先にお兄ちゃんが芸能界デビューしていたので、やっぱりプレッシャーはありました。練習生のときは、そのことを誰にも言っていませんでしたが、結果見つけていただいて、自分の力で大きな一歩を切り開けたと思っています。自信をつけた上でのデビューだったのでワクワクした気持ちがすごく大きかったです。
ーー妹・KOKOROさんにとって兄・松田元太はどのような存在ですか?
KOKORO:私から見た“げんげん”は、ただの普通のお兄ちゃん。優しくて、面白くて、頼りになるお兄ちゃんです。いろいろな相談もしますし、自分がちょっと弱ったときは電話をしたりします。悩みがあったら真剣に向き合ってくれるので、すごく頼りになります。
「Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER」のステージの後は、「よかったよ」って言ってくれました。お互い良い刺激になっているみたいです。
「自分の声とは正反対」メンバーの“憧れの人”

ーーみなさんの憧れのアーティストを教えてください。
NARAE:私は、「BLACKPINK」のリサさんがすごく好きです。リサさんがきっかけで、高校1年生のときに本格的にダンスを始めました。一目見たときからラップもですが、踊り方がいいなと思って、自分もこういう踊り方ができるようになりたいと思って研究しています。

JOA:私は、クリス・ブラウンさんです。小さい頃からダンスでクリス・ブラウンさんの楽曲を使うことが多かったです。おしゃれでかっこいい踊り方や、いろんなタイプの楽曲ができる方なので、ずっと憧れています。

AKARI:私は、「Red Velvet」さんです。コンセプトをしっかりと消化できるところや、曲を聴いていても誰が歌っているのか分かるくらいに声の個性があって素敵だなと思います。
声の出し方を参考にしていますが、人は自分の声とは正反対の声の人を好きになるみたいで、好きな人のいいところを吸収しつつ、自分の個性は消さないようにというのは考えています。

KOKORO:私は、IUさんです。1人で大きな舞台を埋めていらっしゃったり、女優業もやられていたりとマルチに活躍されているのを見て、「何だろう、この人!こういう人になりたいな」と思いました。
きっかけは中学生のコロナ禍のときで、そのころアーティストになりたいと思い始め、いろいろなアーティストさんを好きになったんですが、中でもIUさんが好きでした。音楽を聴かせてもらったりドラマも拝見させていただきました。

MANAMI:私は、「2NE1」のCLさんに憧れています。小学生の頃、好きになって、ファッションのアイコニックさや、色んなジャンルの曲をやるけど自分らしさの軸は絶対にブレないところが女性としてかっこいいんです。ファッションも音楽も大好きなので、CLさんみたいな女性になりたいとずっと思っています。
この間、「2NE1」のドームツアーがあったんですが、初めてライブに行けました。そのときの衣装が、私が一番好きなファッションブランドの「HYSTERIC GLAMOUR」と「2NE1」のコラボ衣装だったんです。いつか私たちも そういうコラボをやってみたいです!
「私がペット!?」メンバーを家族に例えると

下段左から)KOKORO/AKARI/JOA
ーーメンバーを家族で例えると?
AKARI:KOKOROは、ペット!
KOKORO:JOAちゃんが、ペットだと思うんだけど!
JOA:私は、ペットじゃないと思う。
MANAMI:JOAは、ザ・妹って感じ。
KOKORO:私が、ペット!?
JOA:鳥!
一同:あははは
JOA:まず、AKARIが母?
MANAMI:でも、AKARIは、おばあちゃんかも。
JOA:「腰痛い」ってよく言います。なので、まぁ祖母?
一同:あははは
AKARI:じゃあ、私は、祖母で!
NARAE:MANAMIは、次女って感じ。
JOA:NARAEが長女、MANAMIが次女、私が三女、AKARIが祖母、KOKOROがペットのインコです!

ーーなるほど、父と母がいないんですね。では、AKARIさんが祖母な理由は?
KOKORO:腰が痛い、耳が遠い。さっき外に行ったときも、階段を使わずに すぐさまエスカレーター!
MANAMI:ブランコしよう、鬼ごっこしよう というとき、一緒に遊んでくれないんですよ!
AKARI:外で見ているタイプですね。JOA、MANMI、KOKOROは活発なタイプです。
NARAE:公園に行ったときは、その3人でジャングルジムとか鉄棒をやっていました。真冬でめっちゃ寒いのに、ずっと!
一同:あははは
JOA:NARAEは、変わってはいるけど、落ち着きがある。
KOKORO:一番、現実的です。
NARAE:そうですね、よく客観視します。実際、長女でもあるので。
ーーKOKOROさんは、どうしてペットですか?
NARAE:動きが激しいんです。
JOA:人間じゃないよね。
AKARI:人懐っこさもある。
MANAMI:あと、ペットってエサがないと釣れないじゃないですか、そういう感じ。
KOKORO:あははは!そうですね、ご飯がないとちょっと…。
AKARI:機嫌も ころころ変わるよね。
KOKORO:眠かったり、お腹すくと静かになっちゃいますね(笑)
常に持ち歩くのは“防災グッズ” でも使い方が分からない!?

ーーメンバーのみなさんが、いつも持ち歩いている物を教えてください。
NARAE:私は、ヘッドホンです。生きてる中で音楽がないのはちょっと…。静かなのが耐えられないんです。電車や休憩時間みたいな少しの時間でも音楽を聴きたいので結構使います。
朝起きて忙しいときは、忙しそうな音楽を流すんですよ。テッテッテッーテッテッテッーみたいな。あと5分で家を出ないといけないときに流し始めて、ダァーッて着替えて家を出ます。

JOA:私は、男梅グミと塩タブレットです。暑くて水をたくさん飲むと、体の塩分が水で薄まっちゃうんですよ。だから、こういうのでちゃんと塩を摂って熱中症対策をしています。冬だと普通のグミになります。

AKARI:私は、本です。元々本を読むのが好きで、本が読めるスペースに行ったり、カフェと本屋さん一緒になっているところで本を読んだりしていました。
この本「かがみの孤城」は、最初の部分だけ試し読みして、とても面白くて衝動買いしちゃいまいた。最近、読み終わりました。

KOKORO:私は、防災グッズを持ち歩いています。お母さんが持っておいた方がいいと言って、ポーチの中に詰めてくれました。地震や火災など何か起こったときに怖いので、持ち歩いていると安心感があります。
ーー素晴らしいですね!中に何が入っていますか?
JOA:溶けたチョコが入ってるよね。
KOKORO:飴も。色々自分で足しています。
MANAMI:(ポーチの中を見て)笛が入ってる!
AKARI:遭難したときにピューッて吹くんだね。
KOKORO:(吹いてみるけど音が鳴らない)
一同:あははは
MANAMI:それ、助け呼べる!?
AKARI:まず、使用方法からね(笑)
MANAMI:この“救煙くん”って?
KOKORO:“救煙くん”すごく いいらしい。いつでも守れるようにね。(※救煙くん:火災避難用救命タオルで、酸素を発生し、煙や有毒ガスの中で避難する際に窒息を防いでくれる)
MANAMI:ありがとうね。
NARAE:ありがとう。
KOKORO:あっ!あ~…ごめんね、ペットだから貸せないんだ(笑)

MANAMI:私は、リップとミンティアです。リップは、高校生の頃からずっとリピートしています。唇が乾いたら落ち着かないので保湿のために。
ミンティアは、本当はあんまり持ち歩かないんですが、今は「ONE PIECE」とコラボしているので、その日の気分に合わせてキャラを日替わりで持っています。
NARAE:今日は誰?
MANAMI:今日は、セクシーなハンコックちゃんです!

ここまで、メンバーの性格が垣間見える瞬間や、常に持ち歩いている貴重な私物を紹介してもらいました!
ここからは、新曲『GENKI』にちなみ、メンバーが「ガチャンピン」と「ムック」に関するクイズに挑戦!さらに、煉獄杏寿郎みたいに叫んじゃったエピソードも・・・?