村重杏奈vsニセ警察!詐欺電話の予想外すぎる結末とは
今回は、「あなたを守る最強防犯ワザSP」を放送。

まずは評論家から、「自分のIDとパスワードは盗まれていると思った方がいい」という説が。
実は、ネット上にはパスワードが販売されているサイトがあるそうで、しかもひとつあたり約10ドルという安さで売られているんだとか。ほかにも、登録したサービスがハッキングされたり、自分のPCやスマホがウイルスに感染するなど、パスワードが流出する経路は数多くあるため、パスワードは使い回さずに、管理アプリなどを使ってバラバラのものを使い分けることが大事なのだといいます。
さらに、USBケーブルを使ったスマホの乗っ取りや、フリーWi-Fiを使うときの危険性など、驚きのデジタル犯罪の手口が続々と明らかに。
そして、「家の前に生きているカニが置かれていたら、SNSにアップしないでください!」という謎の防犯アドバイスも!?これには、犯罪が巧妙化した現代だからこその深い理由があるといいますが、はたしてそれはなぜなのでしょうか。

最近急増しているのが“ニセ警察”による詐欺被害。被害者が住んでいる場所からあえて遠い地域の警察署を装って電話をかけてLINE登録へ誘導し、ニセの逮捕状を送ってくるといいます。
その逮捕状には、年齢や住所、職業まで詳しく書かれているため被害者もパニックになってしまい、お金を払ってしまうケースがあるんだとか。

村重さんも「私も、ニセ警察から電話かかってきたことあります!」と、経験談を告白。なんでも、「キャッシュカードの情報が抜き取られている」という連絡だったそうですが、突然の電話に「パニックになっちゃって、ずっとキャッシュカードの枚数を答えちゃった」と明かします。
そんなリアクションにしびれを切らし、ニセ警察があることをしたそうで…村重さんVSニセ警察の結末は!?

評論家からは、急増するそんなニセ警察からの電話に有効な対応や、怪しい電話を見抜いてくれるアプリの情報も。若い世代にもかかってくることがあるという、詐欺電話への対策にも注目です。

『ホンマでっか!?TV』は、4月23日(水)21時より、フジテレビで放送されます。