人生において“責任と覚悟”を持ってすべてを選択してきたというモデル・タレントのpecoさん。
2月1日に、自身初となるエッセイ「My Life」(祥伝社)を発売し、“新しい家族のかたち”としてryuchellさんと一緒に歩んで行くと決意したことや別れについても、リアルな気持ちや当時の葛藤を赤裸々につづっています。
『めざましmedia』の単独インタビューでは、同じく子育てをする多くの人から「すごい!」と賞賛されている子育てについても迫りました。
#1「“責任と覚悟”をもって歩んできたpecoの人生 ryuchellへの思い」
息子の優しさはryuchellのおかげ
2016年にryuchellさんと結婚し、2018年に出産。現在5歳の子供を育てるpecoさんですが、ryuchellさんに似ている部分を教えてくれました。
peco:笑った顔がめちゃくちゃ似てるんですよね。あと優しいところ!本当にryuchellの優しさを存分に分けてもらったなというのを本当に日々感じます。いつも「大丈夫だよ、大丈夫だよ~」と、言っていてくれているのはryuchellと同じ優しさを感じますね。本当、親バカながらに優しいなと思います。
そんな優しさを受け継いだ息子さんが身近にいることは、pecoさんにとって心の支えになっているといいます。
peco:やはり優しさという部分は本当にryuchellと似ているなと思うからこそ、たまに「めっちゃryuchellに似てるなぁ~」とふと寂しくなることもあります。
でも、息子の前向きなパワーに日々助けてもらっているので、息子がいるから今の私がある、つまり、ryuchellが残してくれた息子のおかげ、ryuchellのおかげって本当に思います。
「わがままを言ってくれてありがとう」子育て中の多くの人から絶賛!peco流の子育て法
自身のYouTubeで子育ての様子を映した動画には、子供に投げかける言葉の丁寧さに同じく子育てをする人から「尊敬します」など賞賛のコメントが多く寄せられています。
pecoさんは、日ごろ子育てにおいてどのように言葉選びをしているのでしょうか。
peco:「ありがとう」と「ごめんね」はちゃんと伝えるようにはしていて、 お手伝いとかだけではなくて、何か自分の思いを伝えてくれた時「ありがとう、こうやってちゃんとあなたの思いをママに教えてくれたことはとっても嬉しいよ。ありがとうね!」と、息子がとってくれた行動に対して常に「ありがとう」は欠かさず言うように心がけています。
peco:あと、これは息子が生まれてきてくれる前からryuchellとの間でもすごく意識していたことですが、喧嘩をした時に「ryuchellがさ、そうやって言ったからやん!」じゃなくて「ryuchellがそうやって言ってくれたやんか」って言うように心がけていたんです。
相手がちゃんと向き合ってくれているとか、相手が自分に気持ちを伝えてくれていることが、まずありがたいなという前提でいつもryuchellとは接していました。それが自然と息子に対しても、息子がわがままを言っているのではなく、私にわがままをちゃんと言ってくれているってすごく幸せなことだなというありがたみをいつも伝えるようにしています。
取ってくれた行動に対して「ありがとう」を欠かさず言うようにしているだけでなく、例えわがままであっても、気持ちをつたえてくれたことに対し感謝をわすれないというpecoさん。 子育てをする中で、他にも日ごろ伝えていることがあるそうです。
peco:何か1つ「好き」って思えることがあれば、他でうまくいかなかった時に必ずそこに戻って来られると思うんです。私も昔からファッションとバレエがずっと大好きだったので、学校でハチャメチャに怒られたりとかしても「いや、いいよ。私にはファッションとバレエがあるから」って思って来られたんです。息子にも1つでもいいから、自分が好きだなと思えることを見つけてもらえたら、きっとこれから先の人生で助けになるだろうなと思います。
「これが私たちの家族」と胸を張って生きる
子供と愛犬のアリソンと暮らしているpecoさん。最後に、今後描きたい家族像についても話してくれました。
peco:息子がこれから年を重ねて大きくなった時に、いろんな疑問が出てくるかなと思います。まだryuchellの性に対してどこか120%理解できてない部分も、まだ5歳だからというのもあるかもしれません。これから外の世界を見ていくうちに「なんで僕たちは違うんだろう」という疑問が生まれてくるかもしれない。そういう時に胸を張って「これが私たちの家族だから、これでいいんだよ」って言える家族でありたいなと思います。
さらに今後、自身のあり方については…。
peco:ryuchellの話をさせてもらったり家族の形について話させてもらったりすると、すごく多様性について私が何か背負ってると思っていただくこともあるかもしれないです。だけれど、私は決して多様性とか新しい家族の最先端を走ろうという思いは1mmもなくて、ただいろんな人がいるよね、という中の1つでありたいというただそれだけです。
インタビューを通じ、芯の強さとしなやかさを見せてくれたpecoさん。責任と覚悟を持って決断し、自分を好きでいて信じることが、困難に直面した時に前に進める一助になると自身の経験を踏まえ語ってくれました。
2月1日に発売したエッセイ「My Life」(祥伝社)が、「おなじ子育てをする方や、これから夢を叶えていく若者の背中を少しでも押せる言葉が一行でもあれば嬉しい」とインタビューを締めくくりました。
pecoさんが『めざましmedia』で3月から連載をスタートすることが決定しました!サイトのテーマである“好きでつながる”にかけてpecoさんの好きなことや、家族との日常、物事の考え方などについて連載します。pecoさんの“好き”が詰まった連載をお楽しみに!
「My Life」(祥伝社)
関連記事

「かかってこいや!」ファイティングポーズ姿の猫が愛おしい!懸命に戦う様子に「思ってたより構えがしっかりしてる」【激かわアニマル奇跡の瞬間】
2025年03月26日 |
19:28

「なんだこれ!」生後3カ月の赤ちゃんの“つむじ”が話題!思わずじっくり見てしまう“奇跡の1枚”に「のみこまれるーーー!」「こんなつむじ初めて見ました!」【激かわキッズ奇跡の瞬間】
2025年03月26日 |
17:42

「心がついていかなくって」放射線治療の開始を報告 連載13回目〜Anna's Journey〜 梅宮アンナのがん闘病記(3月24日公開)
2025年03月24日 |
17:31

大人気ラブソング『一目惚れ』は元々『きっかけ』という曲だった!舟津真翔が佐久間みなみアナに制作秘話を交え楽曲解説【ココおし】
2025年03月22日 |
16:00

「あと5分…」朝に弱いポメラニアンが二度寝する瞬間が話題!布団の誘惑と闘う姿に「なんだこのかわいい生き物は」と反響【激かわアニマル奇跡の瞬間】
2025年03月21日 |
19:32

『※CGではありません』二度見不可避の完璧すぎる“ニャマ首”に「えっ?どうなってるんですか?」驚きと焦りの声続出!【激かわアニマル奇跡の瞬間】
2025年03月20日 |
21:08
#peco連載MyLoveの最新記事

peco 12kg減量の秘訣「今の時点でじゅうぶん素晴らしい」ハッピーにダイエットと向き合える考え方
2025年03月08日 |
14:00

peco 母から学んだ「覚悟」や「責任」 大好きな12年間のクラシックバレエで得られたもの
2025年02月08日 |
14:00

peco 連載『My Love』 今年の抱負はいつも「なし」!? そこに込められた“生きるモットー”とは?
2025年01月18日 |
12:00

peco連載『My Love』2024年総まとめ ポジティブ全開で1年を振り返り!英語に執筆にベストマザー賞 “どんなあなたであれ自分にビッグハグを”
2024年12月07日 |
18:00