いま話題!“対角線で三つ編み”アレンジ
SNS上で90万回以上再生された大人気のヘアアレンジがあるということで、原田葵アナウンサーが挑戦しました。
やり方はまず、後頭部の髪の毛を上下左右4つのブロックに分けます。
右上の束は左下の束と、左上の束は右下の束と、それぞれ対角線の髪を合わせて2つの髪の束に。
最後にそれぞれ三つ編みをし、装飾すれば完成!
若者のヘアメイクに詳しいヘアメイクアーティストの夢月さんによると「後頭部の分け目がなくなって交差されることで、大人っぽい印象にすることができます」と子供っぽく見えがちな三つ編みとは違う印象にできることが人気の秘密だということです。
実際にやってみて原田アナは「振ってもくずれないですし、1日でかけるときにも最適なアレンジだなと思いました」と崩れないヘアレンジに驚いていました。
三つ編みのマストアイテム “リボン” “パール”
さらに街では、三つ編みに変化を付けるため、様々なアイテムをアクセントとしてプラスしていました。
まずは、 “リボン”。
実際に三つ編みの結び目にリボンをつけている人に聞いてみると「リボンはすごく三つ編みと相性がいい」「スマホと同じくらい大事ですリボンは」などの声が聞かれました。
他にも、華やかさを増してくれるパールや三つ編みに絡ませられるスカーフなど、ヘアアクセサリー次第でアレンジの幅も広がるといいます。
では今の若い世代にとって、三つ編みの魅力とは、なんなのでしょうか?