ミヤビは“思いの深度”が深い人

──オファーを受けた際の心境を聞かせてください。

「やるぞ!」という気持ちでした。今はSNSも含めてたくさんのエンターテインメントがあふれていますが、その時代にこそ記憶に残る新しいテレビドラマを作っていきたいと、プロデューサーの米田(孝)さんが初めてお会いしたときに伝えてくださって。

その熱量に突き動かされたことが、本作に関わりたいと思った出発点でした。

──医療ドラマに初挑戦する心境はいかがですか?

医療ものは憧れがありました。医療って、人々の生活に必要で欠かせない仕事ですよね。自分自身もこれまでの人生でお世話になってきました。

でも、誰かを救う医者も「救われたい」と思う瞬間がきっとあるはずで。医者だって1人の生活者であることを伝えられるような作品になったらいいなと思っています。

──医療ドラマで好きな作品はありますか?

『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』です。『ナースのお仕事』(ともにフジテレビ)も小さい頃に何度も見ていました。

──杉咲さんが演じる川内ミヤビの魅力を聞かせてください。

医者であっても、患者であっても、擦れ違った人であったとしても、その時目の前にいる人に真剣に向き合う、“思いの深度”が深い人なのではないかなと感じています。

1人の人間として向き合おうとする姿が、魅力的だなと感じます。

──そのミヤビをどう表現するかなど、すでに考えていることはありますか?

今はクランクインを控えた段階なので、人物の輪郭は正直まだぼんやりしているところがあります。

現場に入ることで見えてくる部分を楽しみにしつつ、ミヤビがどんなことに心を震わせ、切なさを感じるのかという初期微動を探していきたいなと。どこかに実在する人のようにお芝居できたらいいなと思っています。