ウチの子に限って…と油断せず、子どもの変化や違和感ときちんと向き合って!
国崎さんは実際に逃げる際のポイントも解説しました。
腕を掴まれた場合、腕を引き抜こうとしても簡単に抜けないので、肘を上に曲げるようにして力を入れるのがポイント。腕を振り払うことが出来たら、一度地面にタッチして相手の視界から姿を隠し、ジグザグに走って逃げると良いのだそうです。
また、「吉田さん、助けて!」など架空の人に大声で助けを求めると、知り合いが近くにいるのかと不審者が警戒して、諦めてくれる可能性が高くなるのだとか。
大神さんは「痴漢に遭った子が声を出せないのを見て代わりに声を出したことがあるが、イザとなると声が出ないのでは」と不安げな表情を見せ、千秋さんは「大きい声を出す練習をしていた」と普段からの心がけの大切さを熱弁。
国崎さんは「夏休みの外出時も防犯ブザーを忘れずに」「食事をおごってあげる、など“いい人”を装う人に注意」「ウチの子に限って被害に遭うことなんてない、と思いすぎない」と、夏休みに気をつけるべきポイントをまとめ、「子どもの変化や違和感ときちんと向き合って欲しい」と保護者にアドバイスを送りました。
『ノンストップ!』(フジテレビ)2024年7月12日放送より