家事や育児の負担を巡る、妻と夫の考え方の違いについて語り合いました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
今回は、「夫婦の家事・育児分担 相手に求めること」というテーマでMCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、チェリー吉武さんが徹底討論しました。
「言ってくれればやる」が「一番イラっとくる」
東京都の調査によると、家事育児の分担について夫は約8割が「満足」と答えている一方で、「満足」と答えている妻は半数以下でした。
妻が夫に対して抱く不満の1位は、「自分が言わないと家事・育児をやってくれない」というもの。
チェリーさんの妻・白鳥久美子さんからの「指示しなくても自分から動いて欲しい。『言ってくれればやる』と言われるのが、一番イラッとする」という声が紹介されると、チェリーさんは「甘えているわけではない」としながらも、「やったらやったで怒られる」と言い訳モードに。
千秋さんは「『せーの』で夫婦生活を始めたはずなのに、なぜ夫はサブ扱いで『手伝ってあげる』という態度なのか」と不満を述べ、三上アナも「子供じゃないんだから自分で考えて欲しい。『言ってくれたらやる』と言うなら、言われなくてもやればいいのに」と同調しました。
チェリーさんは「やる気はめちゃくちゃあるんですが…」と反論しようとしましたが、千秋さんは「じゃあ、女性も言われるまでやらなくていいのか?」とバッサリ。
番組公式SNSにも、「『やって』と言ったら、今やってほしい」「夫の『ちゃんと』は妻にとっては『ちゃんと』じゃない」などの声が寄せられました。
「タスクが1つ終わるごとに休憩する夫」は、アリ?
白鳥さんからは、「タスクが1つ終わるごとに休憩しないでほしい」という不満も届きました。
チェリーさんが「1回休んでから次に行きたい」と主張すると、三上アナは「“やった感”を出して休憩しているのも、良くないのでは?妻は座る暇もないのに」と猛反撃!
すると竹山さんが、「世の中の働く環境は変わって、強い言い方がNGになったのに、家庭内の夫へのパワハラは許されているのはなぜか?」と訴えました。