中日ドラゴンズ×「土ドラ」が贈る、新たなスポーツエンターテインメントが誕生。鈴木伸之さん主演、土ドラ『バントマン』が放送されます。

土ドラ初のスポーツ・エンターテインメントドラマ、中日ドラゴンズが連続ドラマとタッグを組むのも初めてのこと。

鈴木伸之さんが演じるのは、、ドラゴンズのホームランバッターとして活躍するも、やがて戦力外通告を受けてしまった 元プロ野球選手・柳澤大翔(やなぎさわ・ひろと)。

柳沢大翔(鈴木伸之)

鈴木さんも、中学まで地元のクラブチームで4番バッターとして活躍。撮影は、ドラゴンズの本拠地・バンテリンドーム ナゴヤでも行われ、背番号23、ドラゴンズのユニフォームに身を包み打席に立つ姿は、プロの選手と見間違うほど。何度もドームに快音を響かせています。

ヒーローがいれば、一方でそれを支えるヒーローもいる。それが、バントマン

送りバントーー自らが犠牲になって得点圏へランナーを進める野球の作戦のひとつ。 チームの勝利のために、自身はひっそりとアウトになる、一見すると地味な役回りともいえます。

しかし、野球には各ポジションで役割があり、それぞれが役目を果たすことで初めて勝利を得ることができます。それは、学校や職場、家庭でも同じこと。夢の実現やゴール達成の裏に、たくさんの支えてくれた人たちの存在があります。

野球でいえば、送りバントのような役回りをする人たちのおかげで、周りは幸せに導かれていく… このドラマでは、「誰かのスコアボードに幸せという名の得点を刻む」を信念に、 犠牲を払って周囲をサポートする陰のヒーロー“バントマン”にスポットを当て描きます。

戦力外通告を受けた主人公を待っていたのは、プロの球団ではなく一般企業。しかも、送りバントのように誰かのためにチャンスを提供する「バントマンになれ」という指示を受けます。

子どものころからヒーローとして花道を歩んできた、生粋のホームランバッターが、これまでの生き方とは真逆の、地味な“バントマンの道”を歩むことができるのか。

このドラマは、野球哲学を交えて描くオリジナルストーリー。誰かの夢や願いを叶えるため、 バントマンたちはそれぞれが置かれた状況を野球のシチュエーションに例え、作戦を立てていきます。ときにコミカルに、ときにハートウォーミングに。

土ドラ『バントマン』は、10月12日(土)スタート!毎週土曜23時40分より、東海テレビ・フジテレビ系で放送されます。