3人のヒーローが夢の競演!最新式の逆バンジーで大空をダイブするのは!?
このたび、「記憶忍者隊 マッサマン」の詳細が明らかに。
今回は、スペシャル対決として、長谷川雅紀さん扮するマッサノリマンと、松田元太さん扮するマツダマンの2大ヒーローが参戦し、小学生も交えた、マッサマン史上初の“四つどもえ戦”が実現!
逆バンジー用のクレーン6台を駆使した、史上最大規模の戦いの幕が切って落とされます。
「記憶忍者隊 マッサマン」で行うのは、“負けたら即・逆バンジー”のドッキリゲーム。プレーヤーが逆バンジージャンプ台に立ち、料理の名前や映画のタイトルなど、古今東西ゲームの要領で、あるお題に沿った答えを1人ずつ順番に回答。
その際、対戦相手が言った答えもすべて暗記して言わなければならず、答えられなかった場合は、強制的に逆バンジー台から飛ばされる羽目に…という、記憶力だけでなく精神力も問われる過酷なゲームが繰り広げられます。
今回は、史上初の四つどもえ戦を万全な環境で行うべく、試合会場の“マッサマンベース”もバージョンアップ!いつもとは違う敷地に、6台の巨大クレーン車を運び込み、1人2台×3人分の逆バンジー台を設置。クレーンの費用だけで750万円(!)という、史上最大規模の戦いの場が新たに設けられます。
この“新・マッサマンベース”にまず姿を見せるのは、向井さん扮する“記憶力ゼロヒーロー”のマッサマン。クレーンの台数がいつもよりも多いことにすぐに気づき、今回は3人が逆バンジー台に立つことをいち早く理解しますが、どんな2人と戦うのかは予想できず、少々戸惑い気味の様子。
そして、そんなマッサマンの目の前に現れた1人目の対戦相手は、長谷川さん。別番組のロケと聞かされ、目隠しをされた状態で登場するも、今年3月にマッサマンと対決し、勝利を収めたばかりの長谷川さんもまた、目隠しを外された瞬間にすべてを察知し、早々に全身ピンクの“記憶力オジイヒーロー”マッサノリマンに変身し、5ヵ月ぶりのマッサマンとの再戦に闘志を燃やします。
その後、マッサマンとマッサノリマンの2人が待ち構えるなか、松田さん扮する“マッサマン専属お助けヒーロー”マツダマンが、サイドカーに乗ってさっそうと登場。
体操服さながらの夏仕様のコスチュームに身を包み、軽快な動きを見せながら、「今日もマッサマンを助けに来ました!」と意気揚々のマツダマン。しかし、今回はいつものような“マッサマンのサポーター”ではなく、1人の“プレーヤー”として参戦するのだと悟った瞬間、マツダマンの表情は一転し、真剣モードに…!?
そして、小学3年生のれいくんも回答席に着き、マッサマンvsマッサノリマンvsマツダマンvs小学生の四つどもえの記憶力ゲームがいよいよスタート!
しかし、1つ目のお題が出題される前に、ゲームマスターから大事なお知らせが…。
なんと今回は、4時間SPということで、逆バンジーがパワーアップ。特別仕様のカタパルト式逆バンジーが採用されているため、飛ぶ方向が斜め後ろ、しかも、上空でランダムにバウンドするので、垂直に発射する従来の逆バンジーと比べて、怖さが1.8倍(番組調べ)に跳ね上がっているというのです。
開幕早々、知りたくなかった情報を知らされ、ますます勝利への意欲を燃え立たせる3人。そこへ、1つ目のお題「ほ乳類の名前」がアナウンスされ…。
先読み不可能な波乱の記憶力バトルに見事勝ち残り、真のヒーローとなるのは誰だ!?マッサマンたちの独特すぎる記憶法や、物知り小学生のれいくんが放つ“渾身(こんしん)の一撃”にも注目です。
フジテレビの夏のイベント『お台場冒険王2024~人気者にアイ♡LAND~』のメインキャラクターを務めたマッサマンにとって、まさに今年の夏の集大成ともいうべき壮大な戦いの行方は――。
なお、8月31日(土)『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP ドッキリは地球を救うのか? 4時間テレビ』、そして、9月1日(日)『超ド級!世界のありえない映像大賞』の放送中、データ放送にて参加できるプレゼント企画を実施!番組の視聴時間が増えるごとに、当選確率が上がるキーワードが発表されます。
『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP ドッキリは地球を救うのか? 4時間テレビ』は、8月31日(土)19時より、フジテレビで放送されます。