<板垣李光人 コメント>
――板垣さんにとって薪剛はどんな人物ですか?
本当は繊細で弱い部分がありますが、それを鈴木だけには見せられる、という性格だと思います。撮影が進むにつれて、本当に鈴木のことが大切なんだというのを、毎日ひしひしと痛感しています。
――共演する中島裕翔さんの印象を教えてください。
薪という人物を演じるうえで、鈴木の存在は本当に大きいです。第1話のラストの方で薪が初めて鈴木に身を委ねるシーンがありますが、中島さんが演じる、中島さんが作る鈴木というキャラクターにどれだけ助けられたことか。
感情的なシーンを演じるとき、役とその役者の境界線を超えるような瞬間があります。中島さんが作った鈴木がいたからこそできた、薪剛(の演技)だなと思いました。感謝をしていますし、本当にありがたいと思っています。中島さんとの信頼関係が生まれていると感じています。
――第1話の見どころを教えてください。
全部!と言ってしまえば全部なんですが(笑)、初めて原作を読んだときに自分が受けた衝撃を、ドラマで初めて見てくれる方にも感じていただきたいと思いながら作っています。
人間の業の深さやキャラクターそれぞれが背負っている罪の意識や、抱えているものを描くストーリーも見どころですが、映像が本当に綺麗です。作品の世界観自体が映画かな?と思うくらいすごくクオリティの高いものを、スタッフのみなさんとともに、力を入れて作っています。
あまり日本のドラマでは見たことがないようなビジュアル、視覚的なものも楽しみにしていただきたいです。