<濵田崇裕 コメント>

濵田崇裕

――オファーを受けたときは、どう思いましたか?

ガッツポーズしました。ゴルフ中継に携わってみたかったですし、生で試合を見てみたかったので、やりたいことが全部詰まっています。

うれしすぎて、WEST.全員に直接報告しました!みんな「好きなものを仕事にできるなんて、ほんまによかったな!」って喜んでくれて、小瀧(望)は「終わったら感想聞かせて、また一緒にゴルフまわろう」って言ってくれました。

(濵田さんがゴルフを楽しむYouTubeチャンネル『ハマちゃんとコージのお上手です』で共演の向井康二(Snow Man)

向井康二には、まだ言ってないです…(笑)。向井に言ったら、うらやましがるかなと思って、まだ秘密にしています。この情報が出る何時間か前に言います(笑)。

(※)濵田さんがゴルフを楽しむYouTubeチャンネル『ハマちゃんとコージのお上手です』で、向井康二(Snow Man)さんと共演。

――ゴルフをとの出合いを教えてください。

3年前、地元の友だちに「芸能界ならゴルフ必要でしょ!」と連れていかれたのがきっかけです。実際、それまで誘われることはありましたし、アウトドアでスポーツ好きなのにゴルフはやったことがありませんでしたが、初めて行った帰り道にフルセットそろえました(笑)。

最近は、あまり行けていませんが、一時期は、朝ラウンド、昼お仕事、夜ラウンド、とほぼ毎日ストイックにやっていました。

ベストは80ですが、ハードルを上げたくないので、いつもは95ってウソをついています(笑)。ただ、95を切ったときには「ベスト更新おめでとうございます!」ってお祝いされちゃいます(笑)。

ゴルフは、チーム戦とはまた違って、自分1人で戦うところが面白いですね。誰かが励ましてくれるわけでもなく、目の前のゴルフにだけ集中して自分自身と闘うのがすごいな、と。

ハマっていくたびにメンタルのコントロールができるようになって、ゴルフで鍛えた精神を日常に活かしています。今はイラっとしても大丈夫です!

男子プロが打つ姿を見るのも、音を聞くのも初めてです。ドライバーの飛距離がどれだけ違うのかはもちろん、アプローチとパターの姿や、ボールをセット後のそれぞれのルーティンなど。

それらを間近で見て自分なりの目線でお伝えできればと思います。個人的には、石川遼選手のバンカーからのリカバリーも生で見られるのが楽しみですね。

――当日に向け、大会のコースでプレーしたそうですね。

ラフ(フェアウェイ以外の伸びた芝や草が生えている部分)の印象がすごく強いです。長く密集していて足が埋まってしまいますが、プロも同じように悩むと聞いて少しうれしかったです(笑)。

あとは、グリーンが速くボールが伸びますし、視界の障害物も気になりました。プロがどう風を攻略するのかも楽しみです。

濵田崇裕

また、みなさん、ティーイングエリア(ホールのスタート地点)で手元の何かを見ていますが、あれが何かずっと気になっていました。「お昼の献立かな?」「写真でも見て心を落ち着かせているのかな?」と思っていましたが、今日初めて風を見ていることを知りました(笑)。

当日は興奮して、実況席でずっとうるさくしちゃうと思います(笑)。プロはどこに気をつけてプレーしているのかを解説の方々に聞いてみたいですし、もしお時間があれば、選手に「僕、いつも右に曲がるんですけど…」って相談してアドバイスをもらいたいです。「練習してください」って言われるだけかもしれませんが(笑)。

女性や若い男性で、最近ゴルフを始めた方も多いと思いますが、プレーすることはあっても見る機会は少ないと思います。

ゴルフにまったく興味のない人にも親しみやすく感じてもらうために、「飛ぶなぁ」とか「うまいなぁ」とか、僕なりのアマチュア目線で素直に伝えたいです。