2026年1月3日(土)、清野菜名さん主演『119エマージェンシーコール2026 YOKOHAMA BLACKOUT』が放送されます。

連続ドラマから約1年、早くも『119エマージェンシーコール』がスペシャルドラマとして、帰ってきます。

舞台は大みそかの横浜市!司令課3係にシリーズ最大の試練が

「119番、消防です。火事ですか、救急ですか」。いつ、どこでかける状況が訪れるかわからない119番通報。その緊急通報に応答し、適切に救急車、消防車の出動を指令するのが指令管制員。

さまざまなスキルを持った消防・救急のスぺシャリスト集団である彼らが、通信技能と医療知識を駆使して、危機に瀕(ひん)した「命」をつなぐために、日々「声」を聞き「声」で救っています。パニックに陥る通報者の言葉から通報場所を特定し、1秒でも早く必要な部隊を現場に到着させる。消防局の指令センターは、“救命の連鎖”が始まる場所なのです。

しかし、その仕事は決して楽なものではありません。多々発生するいたずら電話の対応にも時間を割かれ、緊急を要する119番通報では理不尽に怒鳴られ、ののしられることは日常茶飯事。

そして、いつ来るかわからない巨大災害や大事故、パンデミックに対する覚悟も求められ、常に極限の緊張感にさらされた職場であるといっても過言ではありません。急病や事故、火災、災害――。不安と隣り合わせの現代だからこそ、「救命が始まる最初の現場」である「119=エマージェンシーコール」を支えるすべてのヒーローたちの物語を送り出します。

本作は、“オール新作”となり、主演の清野さん、瀬戸さん、見上愛さん、一ノ瀬颯さん、前原滉さん、中村ゆりさん、佐藤浩市さんら、おなじみのメンバーが再集結します。

『119エマージェンシーコール』は、第1話~9話までと、最終話の無料見逃し配信が放送後1週間で200万再生突破(※配信数は、TVer DATA MARKETINGにて算出。TVer・FODの合計値)。個人全体視聴率の全11話平均は、4.6%を獲得(※ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

月9枠では、フジテレビ開局65周年特別企画『風間公親―教場0―』(2023年)以来の個人全体視聴率4.5%超えを達成し、今年放送されたフジテレビの連続ドラマの中では、個人視聴率、コア視聴率ともに最高を獲得しています。

今回は、年末の横浜市消防局・通信指令センターが舞台に。例年以上にあわただしさを増していた通信指令センターの電話口の向こうでは、事故や病気、火災、そして年末行事特有のトラブルが次々と発生。

そんななか、「AI管制員」の導入が提案され、人間の仕事を機械に置き換えるべきかどうかという対立が浮かび上がります。そして迎えた大みそか。突然の大規模停電が発生し、市内は混乱に陥り…。

年末特有のあわただしさから来る通報、AI導入の是非をめぐる人間ドラマ、そして未曽有の大規模停電による多発通報という極限状況を背景に、指令管制員たち一人ひとりの「仕事と向き合う理由」と「人を助けるということの意味」を深く掘り下げ、全員が総力を尽くしシリーズ最大の試練に立ち向かう姿を描きます。

なお、本作の情報解禁日時は、“119番の日”でもある11月9日(日)で、時刻も11時09分と、どこまでも“119”にこだわっています。公式ホームページでは、突如謎のカウントダウンが出現し、SNS上でも話題になりましたが、これは情報解禁までのカウントダウンを現していました。

大みそか、街が闇に沈む。その声で、すべてを救えるか――。

『119エマージェンシーコール2026 YOKOHAMA BLACKOUT』は。2026年1月3日(土)、フジテレビで放送されます。