20代~60代のスターの血圧に密着!合計177時間密着&322回の血圧測定
「全世代スター血圧密着24時」では、20代から60代までのゲストが、最新の血圧測定器を装着して生活。
「働き盛り世代」の深澤辰哉さんに、8時間密着&8回測定。ゆうちゃみさんに、11時間30分密着&43回測定。猪狩蒼弥さんに、6時間密着、15回測定。
「健康の曲がり角世代」の中山秀征さんに、16時間密着&28回測定。矢田亜希子さんに、29時間密着&17回測定。山里亮太さんに、18時間密着&31回測定。
「まだまだこれから世代」の榊原郁恵さんに、15時間密着&41回測定…など、10人のスターに、合計177時間密着&322回の血圧測定!
寝起きや食事、収録中や帰宅後、完全プライベートな時間にも密着し、血圧の変化を徹底モニタリング。名医たちが、それぞれの生活習慣を鋭く分析します。
若々しい血圧で名医も驚いた“優等生”がいる一方、「このままでは危険」と黄色信号を出された芸能人も…。世代ごとの生活スタイルに潜む意外な落とし穴、そして血圧が教えてくれる“健康のサイン”とは!?名医たちが最新の研究をもとに、“血管から若返る生活習慣”を伝授します。
さらに、各世代ゲストの毛細血管の状態をチェック!
毛細血管は、体内の細胞に酸素と栄養を届けると同時に、老廃物を回収する“血液循環の要”。体中に張り巡らされた血管のうち、約99%を占めています。
番組では、顔の毛細血管密度を計測し、ゲストの「肌血管スコア」を発表。一見、肌が美しくても、スコアが“まさかの結果”となるゲストも登場し、スタジオは悲鳴と驚きに包まれます。

『冷え症・むくみ・肌・血圧!名医に学ぶ令和の最新常識!何歳でもピンピンピン!』は、10月21日(火)19時より、フジテレビで放送されます。